日本の外務省は、河野外務大臣がミャンマーのアウン・サン・スー・チー・国家最高顧問兼外相、ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席、カンボジアのフン・セン首相への訪問を実施した事を発表した。
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家最高顧問兼外務大臣への訪問では、ラカイン州情勢に関しての意見交換が行われた。河野外務大臣からは、ラカイン州北部13村におけるUNHCRとUNDPによる事前アセスメントの開始を評価する旨が説明され、国際社会に対して自らの取組について情報発信するよう働きかけた。スー・チー国家最高顧問兼外相からは、ミャンマーは国連機関と協力してバングラデシュとの覚書に従い避難民帰還を進め、独立調査団には広範な権限を付与しているとの旨を述べた。
ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席への訪問では、両国関係深化のための意見交換が行われた。クアン国家主席からは、両国の関係は両国民の利益及び地域と世界のため全面的に深まっており、あらゆる分野で協力を深めたいとの旨が述べられた。河野大臣からは、インフラ整備・防災・消防・保健医療・教育等の分野におけるベトナムの持続的かつ包摂的な成長を引き続き支援したい旨が説明された。また、ASEAN対日調整国となったベトナムと、南シナ海問題・北朝鮮情勢・TPP・RCEP・自由で開かれたインド太平洋地域の実現などで連携したい旨も述べた。
カンボジアのフン・セン首相への訪問では、カンボジアで7月に実施された国政選挙に関しての意見交換が行われた。河野大臣からは、日本の考えに言及しつつカンボジアが国際社会から後押しを受けつつ民主的発展の道のりを歩み続け繁栄することを望む旨が述べられた。フン・セン首相からは、この選挙では幅広く国民の声を集めた事に関しての説明が行われた。なお、フン・セン首相は来月に訪日する予定である。
アセアン10カ国情報










維新の大阪府で無自覚差別の講座開催、LGBTQ等の番組制作のNHK高松局の者が講師
富山県はベトナム人従業員に外国人防災力向上研修
高市政権はタリバンが武力支配アフガニスタンへの支援でUNDP に8億円無償資金協力
海保とベトナム海上警察は会合開催、連携・協力関係の強化へ
維新の大阪で韓国文化体験を開催、ハングルタトゥー・民族衣装ハンボク体験等
富山県は北陸3県連携でタイ旅行博に参加
愛知県と名古屋市は中国企業等の外国企業の進出と定着促進、日本貿易振興機構も共催
高市政権はアフリカ・チャドが物価上昇等のためWFPに2億円無償資金協力
日ASEANスマートシティ・ネットワーク会合、各都市の取組を共有
中国は再び日本の水産物の輸入停止へ、高市首相の発言への対抗措置とも
NIQ、東南アジア地域全域にFMCG Eコマース・メジャメントを拡大
オムディア:メーカーがコスト上昇圧力に直面するなか、東南アジアのスマートフォン出荷台数は2025年第3四半期に1%減少
AITワールドワイド・ロジスティクス、インドネシアに初の施設を開設しグローバル展開を継続
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店