-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
シグフォックス、エンジー、UnaBizが提携してシンガポールをグローバルIoTネットワークに接続
提携各社はシンガポールのスマート・ネーション・イニシアチブと簡素性・信頼性・コスト効率を備えた接続サービスの間での強力な相乗効果を見込む
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- モノのインターネット(IoT)向け専用通信サービスを提供する世界一流企業のシグフォックス、独立系発電事業者として世界トップのエンジー、IoTネットワーク事業者のUnaBizは本日、シグフォックスのグローバルネットワークをシンガポールに配備する戦略的提携と計画を発表しました。

シンガポールがそのスマート・ネーション・イニシアチブに取り組んでいる中で、提携各社は受電市場を探すためのコスト効率とエネルギー効率に優れたシグフォックスの接続機能に期待を寄せています。この“挙国”プログラムでは、インフラ、諸政策、エコシステム、諸機能を動員して、スマート・ネーションの恩恵を多くの分野ですべての市民にもたらします。
本ネットワークは従来の無線ネットワークよりはるかに軽量のインフラで済み、簡便・迅速に本格展開できる利点があるため、提携3社は2017年前半までに全国規模の通信エリアを実現できると見込んでいます。
シンガポールにおけるシグフォックスの独占ネットワーク事業者であるUnaBizは、この全国展開を先頭になって進め、同共和国におけるシグフォックスのIoTエコシステムの全体的成長を後押ししていきます。
シンガポール経済開発庁(EDB)のメン・ファイ・タン次官(情報通信&メディア担当)は、次のように述べています。「シンガポールはシグフォックスがアジアで初めてネットワーク展開する国であり、同社の地域本社を擁しています。このことが証明しているのは、シンガポールが世界有数の接続拠点としての戦略的地位を占めており、当地域がもたらすチャンスを取り込む高成長企業にとってのゲートウェイであるという点です。シグフォックスがエンジーおよびUnaBizとシンガポールでグローバルネットワークを本格展開することは、スマート・ネーションおよびモノのインターネットにおける世界的立役者としてのシンガポールを強化する上で、重要な節目となる成果です。この提携関係は、シンガポールのデジタルインフラにとって大きなプラスであり、シンガポールの情報通信技術のエコシステムでさらなる革新を促進するものです。」
UnaBizのヘンリ・ボン最高経営責任者(CEO)はIoTが市民の生活・仕事・遊びに多大な影響を及ぼしていくとして、次のように述べています。「市民が技術でしっかり支えられながら充実した生活を送ることができるような国家を建設する上で、IoTは重要な役割を果たしていきます。当社はシンガポールにおけるシグフォックスの独占ネットワーク事業者として、全国規模の接続機能を本格展開できることに大変感激しています。私たちはシグフォックスの世界一流の部品メーカー、IT開発者、インテグレーターから成るグローバルエコシステムを活用して、アジアにおける“リビングラボ”としてのシンガポールを促進・確立していきます。」
シグフォックスのルードビック・ル・モーンCEOは、同社の簡素な配備能力、シームレスな接続機能、諸規格に準拠する柔軟性によりシンガポールで迅速な本格展開を保証し、あらゆる事業/産業分野とスマートシティーの使用事例で数多くの新アプリケーションを切り開くことができると述べています。
モーンCEOは、次のように述べています。「IoTが備えるべきシームレスなグローバルネットワークインフラは、IoTデータのセキュアな収集・伝送・共有を実現し、その採用を遅らせている総所有コストの障壁に対処できるものです。当社のネットワークが既に配備され、700万以上のオブジェクトを登録している21カ国での経験に基づいて、私たちはシンガポールがそのスマート・ネーション・イニシアチブを迅速・成功裏に実施する上で、当社の実績のあるソリューションとパートナーエコシステムが貢献すると確信しています。」
エンジーのイザベル・コッシャーCEOは、次のように述べています。「当社がシンガポールでIoTの発展に投資しようと決定した理由は、デジタル技術が当社のシンガポール事業を支えていく強力な資産であり、エネルギー効率・施設管理・顧客中心ソリューションを改善していくからです。さらに、シンガポールは躍動的なイノベーションエコシステムと地域接続能力を持っているため、当社がこの地域でIoTソリューションを先駆的に切り開いていく上で適切な環境となっています。」
2015年にエンジーはシグフォックスの少数株を取得し、ベルギーでシグフォックスの接続ソリューションを提供する全国規模の独占ネットワーク事業者としてエンジーM2Mを設立しました。エンジーはその他の国々でも、ボイラーのリモートモニタリング、熱分布の計測、スマート照明など、開発中の多様なプロジェクトで、シグフォックスのソリューションを使用しています。
シグフォックスは2016年、30カ国以上に自社ネットワークの通信エリアを設ける計画です。
シグフォックスについて
UnaBizについて
エンジーについて
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Amélie Ravier, +33.6.64.52.81.10
aravier@mahoneylyle.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店