-
山本知事の群馬県は災害時に外国人に言葉を使ってサポートするボランティア育成
-
環境省はマレーシア・フィリピン等の環境教育プログラム実施
-
アルゼンチンの中小事業者支援で5,000万ドルの融資
-
外務省はニンビン工科短大に無償資金協力で調理器具等を供与、ベトナム農業を支援
-
自民政権は中共組織の中国社会科学院からの招聘で日本青年研究者を中国派遣
-
日インドネシアは認定事業者制度の相互承認、通関手続の円滑化へ
-
自民党政権はモンゴルの高等教育の技術者育成を支援、18億円無償資金協力
-
群馬県は県民をベトナムの文化に触れさせ理解促進を図る、ぐんまベトナム交流祭に519万投入
-
服部知事の福岡県は外国人留学生の地元企業への就職支援
-
日本はカンボジアの上水道施設と送配電網の拡張支援、444億円の円借款
- 最新ニュース一覧を見る
DigiFT、シンガポール金融管理局から認定市場運営者としての認可および資本市場サービスライセンスを取得
- DigiFTは、デジタル資産取引所で、2022年6月、セキュリティトークンの発行を簡素化し、流通取引のための組織化された市場を運営することで、資本市場商品を取り扱う業者として、シンガポール金融管理局のFinTech Regulatory Sandbox(フィンテック規制サンドボックス)制度に認可されている
- DigiFTは、資本市場サービスのライセンス保有者、認定市場運営者として、証券または集団投資スキームのユニットであるオンチェーン実世界資産トークンの流通市場取引だけでなく、発行市場においてもサービスを拡大する態勢を整えている
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --デジタル資産取引所のDigiFTは、シンガポール金融管理局(MAS)から資本市場サービス(CMS)ライセンスを取得し、認定市場運営者(RMO)として認可されたことを発表しました。DigiFTは、CMSライセンスを取得したことで、セキュリティトークンの発行を促進することにより、シンガポールにおいて、証券または集団投資スキーム(CIS)のユニットである資本市場商品の取引という規制活動を行うことができるようになります。また、RMOとして、パブリック・ブロックチェーン上でセキュリティー・トークンの流通取引のための組織化された市場を運営することも可能になります。


2021年に設立されたDigiFTは、MAS FinTech Regulatory Sandbox(フィンテック規制サンドボックス)制度に認可された自動マーケットメイキング(AMM)メカニズムを備えた初の取引所です。DigiFTのプラットフォームはイーサリアム・ブロックチェーン上に構築され、AMMによって促進される債券、株式、集団投資スキームなどの実世界の資産に裏打ちされたセキュリティ・トークンの流通取引流動性を提供します。投資家は、ウェブサイトまたはモバイルアプリを通じて、フィアット通貨またはステーブルコインを使用して、オンチェーン資産の引き受け、取引、換金を行うことができます。
DigiFTの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるヘンリー・ザンは、次のように述べています。「CMSライセンスとRMO認可の両方を獲得したことは、オンチェーンでの金融機会への規制されたアクセスを実現する私たちの旅における重要なマイルストーンです。パブリック・ブロックチェーン上で、流通取引にAMMメカニズムを使用する最初の取引所として、またRMOとして、私たちは、実世界の資産のトークン化など、金融とブロックチェーン技術の交差点におけるイノベーションを引き続き解放していきます。」
DigiFTは、モバイルアプリの提供地域を拡大するとともに、オンチェーンでのプルーフ・オブ・アセット開示やクロスチェーン展開などの機能により、投資家のユーザー体験の向上を目指しています。DigiFTは、規制に準拠したオンチェーンの実世界資産へのアクセスを提供することに加え、発行体と協力して商品ラインナップの充実を図っています。 DigiFTは、金融とブロックチェーン技術における創業チームの深い経験を活用し、デジタル資産と伝統的な金融のギャップを埋める機会を特定し、機関投資家レベルのリスク管理に裏打ちされたサービスを提供します。
「金融サービスと技術革新の主要な拠点であるシンガポールは、フィンテックの飛躍的な発展を促進するのに適した出発点であることが証明されています。DigiFTは、主要な金融ハブの1つであるシンガポールでライセンスを取得できたことを光栄に思っており、責任あるイノベーションによって次世代の資本市場を構築することに引き続き注力していきます。」と、ヘンリーは付け加えて述べました。
免責事項:この記事は、オファーや意図的なオファーへの注意を促す広告ではありません。
DigiFTについて
DigiFTは、イーサリアムのパブリック・ブロックチェーン上に構築されたオンチェーン実世界資産の組織化された市場を取り扱い、運営する業者として、シンガポール金融管理局(MAS)のFinTech Regulatory Sandbox(フィンテック規制サンドボックス)制度に認定されているデジタル資産取引所です。DigiFTでは、資産所有者がブロックチェーン・ベースのセキュリティ・トークンを発行し、投資家はAMMを通じて継続的な流動性で取引することができます。
2021年にシンガポールで設立されたDigiFTは、責任ある方法で金融サービスの可能性を押し広げる革新的な金融ソリューションを提供しながら、シンガポールの資本市場領域で事業を行うための既存の規制要件を満たすことに全力を尽くしています。
DigiFTの創業チームは、シティ、スタンダードチャータード、モルガンスタンレー、深圳証券取引所などで金融やフィンテックの世界で役職を歴任し、過去にデジタル資産取引所や商品の開発を成功させるなど、ブロックチェーン技術に関する深い知識を持つ幹部で構成されています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
For media inquiries, please contact:
digift@wachsman.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
