-
石破政権はトーゴ共和国の治安維持の能力強化を支援、4億円無償資金協力
-
ミャンマーでジュニア柔道ジャパンカップ2025開催
-
都民ファの小池知事の東京都は観光産業で日本人ではなく外国人の活用支援、人材派遣会社に運営委託
-
岩屋外相はインドネシアの医療整備を支援、約3億ルピア供与
-
自民党政権は医療インバウンドとして医療機関で外国人患者の受入へ、500万円資金提供
-
カンボジア・フィリピン等の海外研修生が別府港で海図作製に挑戦
-
農水省の新米が出れば価格が下がるとの昨年の認識は間違っていた、小泉大臣
-
自民党政権はセネガルの産業人材育成とコメ生産を支援、37億円の無償資金協力
-
国交省は日ASEANスマートシティ・ネットワーク会合開催
-
農水省は日本人ではなく若手外国人研究者の意欲向上を支援、5千ドルの奨励金
- 最新ニュース一覧を見る
矢崎トレス工業、Boomiの支援によりビジネスシステムを刷新
フィリピン大手自動車部品メーカーの矢崎トレス工業は、使いやすさ、柔軟性、拡張性、効率性を考慮してBoomiを選択
フィリピン、マニラおよび米ペンシルベニア州チェスターブルック--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --インテリジェントな接続性と自動化のリーダーであるBoomi™ は、矢崎トレス工業におけるレガシーシステムの刷新においてBoomiプラットフォームを選択したと発表しました。Boomiを使用することで、矢崎トレス工業はフィリピン政府の税務および行政システムのデジタル化の一環として、内国歳入局(BIR)の新しい電子請求書発行/受領システム(EIS)と統合できるようになります。


1973年に設立された矢崎トレス工業は、従業員9000人超を擁するフィリピン最大のワイヤハーネスメーカーであり、トップクラスの自動車部品輸出業者です。BIRの新EISシステムでは、企業は取引完了後3日以内に売上を暗号化して送信する必要がありましたが、矢崎トレス工業の従来のアーキテクチャーでは請求書データの統合が困難でした。新たな要件を満たすために、同社はBoomiプラットフォームのオンプレミス版を導入してデジタル化を進め、BIRのEISに接続しています。
「私たちは、使いやすさ、柔軟性、拡張性を基盤として、当社の請求書データをBIRのEISと統合するためにBoomiプラットフォームを選択しました」と、矢崎トレス工業のシニア財務マネジャー、ジョナサン・ポランコ氏は述べています。
矢崎トレス工業にネットワーク インフラのシステム開発サービスを提供している関連会社トレステクノロジーは、Boomiプラットフォームのローコードのオンプレミス版を実装し、これにより矢崎トレス工業のシステムがBIRのEISに接続できるようになります。
トレステクノロジーのビジネス開発担当AVPのジョン・トレス氏は、「フィリピンの接続に関する問題はクラウド導入の実現可能性に影響を与えますが、Boomiがクラウド版とオンプレミス版両方の統合をサポートしていることを知ったとき、私たちはこれが矢崎トレス工業のデジタル変革を促進すると確信しました。Boomiが各クライアントの固有のニーズに応えることに重点を置いていることが、矢崎トレス工業にBoomiを勧めた主な理由です。また、Boomiプラットフォームはユーザーフレンドリーかつ直感的なインターフェースを持つため、数回クリックするだけでタスクを実行できます。これにより、これまで複数の手順を必要とした複雑なプロセスが簡素化されるのです」と述べています。
Boomiのアジア太平洋・日本(APJ)副社長兼ゼネラル・マネジャーであるトーマス・ライは、「フィリピン全土の政府と民間部門がデジタル化するにつれ、矢崎トレス工業のような組織は、ますます複雑になるIT環境に対処するために、柔軟性と拡張性のある統合ソリューションを必要としています。Boomiはアプリケーション、データ、人、機器を接続し、お客様が業界トップの成功率でビジネスシステムを迅速に最新化できるようにするとともに、データが社内外のすべてのシステムに接続されているという信用をお客様に与えます」と述べています。
クラウドネイティブのサービス型統合プラットフォーム(iPaaS)のパイオニアとして、Boomiは統合プラットフォームベンダーの中で最大の顧客ベース、すなわち10万人超の会員からなる成長中のコミュニティーを擁し、iPaaS分野のグローバル・システム・インテグレーター(GSI)としても最大級の規模を誇ります。パートナーとのネットワークは世界中に広がっており、アクセンチュア、デロイト、SAP、スノーフレイクなどが名を連ねています。また、Amazon Web Services、Google、Microsoftなど、最大手のハイパースケーラー・クラウド・サービス・プロバイダーと連携しています。
同社は、デロイト・テクノロジー Fast 500™およびインク5000に選出され、米国を代表する急成長企業および革新的なテクノロジー企業として名を連ねています。最近はNucleus Researchが発表する「Hot Companies to Watch in 2023」にも選出されています。さらに、同社は優れた製品に対して数多くの賞を受賞しています。3つのインターナショナルStevie®賞(2年連続でのカンパニー・オブ・ザ・イヤーと製品イノベーション賞)を受賞したほか、 サービス型プラットフォーム(PaaS)部門でGold Globee®賞、Merit賞ではクラウド・サービス部門のテクノロジー賞、Stratus賞を2022年クラウド・コンピューティングのグローバル・リーダーとして受賞し、CRNパートナー・プログラム・ガイドで栄誉ある 5つ星評価を2年連続で獲得しました。
追加資料
- クラウド統合におけるBoomiのリーダーシップについて詳しく読む
- Boomi Discoverでソリューションを参照する
- Boomiverse Communityを探索する
- BoomiをTwitter、LinkedIn、Facebook、YouTubeでフォローしてください。
Boomiについて
Boomi は、すべての人をすべてのものに、どこにでもつなげることで、世界をより良い場所にすることを目指しています。クラウド型のサービスとしての統合プラットフォーム(iPaaS)のパイオニアであり、iPaaS部門を代表するグローバルSaaS企業であるBoomiは、統合プラットフォーム提供企業の中で最大の顧客基盤と、アクセンチュア、キャップジェミニ、デロイト、SAP、スノーフレイクをはじめとする約800のパートナーで構成される世界的ネットワークを誇っています。グローバル企業は、Boomiの受賞実績のあるプラットフォームを利用して、データの発見、管理、統合を行い、アプリケーション、プロセス、人材をつなぎ、より迅速に、より優れた成果を上げています。詳細は、http://www.boomi.comをご覧ください。
© 2023 Boomi, LP. Boomi、「B」ロゴ、Boomiverseは、Boomi, LPまたは関連子会社もしくは関連会社の商標です。無断転載を禁じます。その他の名称やマークは、それぞれの所有者の商標である可能性があります。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Boomi Contact:
Jasmine Ee
Head of Media and Analyst Relations, APJ
jasmine.ee@boomi.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
