-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
PHCホールディングス株式会社:独立社外取締役にWilliam Donnelly氏およびIvan Tornos氏が就任
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ライフサイエンス、診断、および医療機器の事業領域における世界的なリーディング企業である、PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:John Marotta、以下「PHCHD」)は、2021年9月3日付で、William (Bill) Donnelly氏およびIvan Tornos氏を独立社外取締役に任命しましたので、お知らせいたします。両氏はともに、医療機器および ライフサイエンス業界のグローバル企業で培った豊富な専門知識と役員経験を有しています。

Donnelly氏は、研究機器業界において約25年にわたる経歴を有し、このたび、PHCHDの取締役会に参画します。前職では、Mettler-Toledoの財務、サプライチェーン、製造、IT部門におけるExecutive Vice Presidentを務め、同ポジションへの就任前は、同社のGroup CFOやグローバルビジネスリーダーをはじめとする様々な上級役職を歴任しています。また、それ以前はプロセスコントロール業界向けの産業用計測機器およびシステムのマーケットリーダーであるElsag Bailey Process Automationで最高財務責任者としての職責を果たしました。同氏は、Price Waterhouseの監査役としてキャリアをスタートし、10年間にわたって勤務を続け、現在は、Ingersoll RandおよびPSTの独立取締役に加え、John Carroll Universityの理事長も務めています。
Tornos氏は、医療機器業界で約25年におよぶ経験を積み、PHCHDの取締役会のメンバーとなります。同氏は現在、Zimmer Biometの最高執行責任者として、全てのグローバル事業を統括し、グローバルオペレーション、臨床・医療教育、およびグローバル研究開発における各部門を指揮する職責を担っています。2018年に同社の整形外科部門のGroup Presidentとして入社し、本年初めに現職に着任するまで、グローバルビジネスおよび米州地域のGroup Presidentを務めました。前職では、Becton Dickinson Interventionalのグローバル泌尿器グループ、メディカル部門、およびクリティカルケア部門を率いるWorldwide Presidentを務め、さらには、Covidien International、Baxter International、Johnson & Johnson、Bausch & Lombにおいて、販売、事業開発およびビジネスオペレーションのグローバル上級役職を歴任しています。
PHCHDの代表取締役社長 兼 CEO、およびPHCHDの取締役会議長を務めるJohn Marottaは、次のように述べています。「このたび、Donnelly氏およびTornos氏を当社の取締役会にお迎えできることを、大変嬉しく思います。両氏には、それぞれの業界における卓越したリーダーとして培われた経験と手腕を当社の取締役として発揮していただけるものと確信しています。グローバル企業である当社は、深い専門知識と多角的な視点を持って事業のあらゆる側面で貢献いただける人材を取締役会に招聘することを旨としています。Donnelly氏およびTornos氏より業界の専門知識や戦略的な指針を得られることは、PHCグループの将来の成長にとって非常に重要であると認識しています。」
また、KKRアジアプライベートエクイティ共同代表、株式会社KKRジャパンの代表取締役社長、およびPHCHDの取締役を務める平野博文氏は、次のように述べています。「Donnelly氏およびTornos氏にPHCHDの取締役会に参画いただくことを喜ばしく思います。PHCHDは、事業運営および財務領域において幅広い経験を持つ人材で構成される取締役会の構築を図ってまいりました。このたび、両氏をお迎えすることによって、PHCHDの取締役会の体制強化に向けた重要な一歩を踏み出せるものと考えます。PHCグループの事業のさらなる発展を支えるに相応しいグローバルリーダーの皆様にお集りいただくことができたと確信しています。」
尚、このたびの独立社外取締役の任命は、2021年7月のAlan Malus氏および出口恭子氏の就任に続くものとなります。
さらに、John Marottaは続けて、次のように述べています。「多様性は、PHCHDおよびその全事業会社にとって重要事項と位置付けています。今後も、当社がダイバーシティ&インクルージョンへの取り組みを続ける中で、当社の取締役会のさらなる進化を図ってまいります。」
<PHCホールディングス株式会社について>
PHCホールディングス株式会社は、傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケア ホールディングス株式会社、エプレディア、株式会社LSIメディエンスなどを持つグローバルヘルスケア企業です。健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念とし、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2020年度のグループ連結売上高は 3,060億円、世界125カ国以上のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。
www.phchd.com/jp
Contacts
【お問い合わせ先】
PHCホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部
岡田 昌代
電話:03-6778-5311
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店