-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
データスパークが世界的な通信大手オレドーと先進的なデータ主導型スマート・ネットワーク・プランニング(SNP)ソリューションの画期的契約を締結
データスパークの電気通信企業向けネットワーク・プランニング製品が、次世代の分析機能と最先端のデータ科学手法で、業務とネットワークの効率を変革

シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)-- データスパークは、通信大手のオレドー・グループと複数年の戦略的提携契約を締結しました。この契約は、同グループ全体のネットワーク・プランニング・プロセスの自動化および標準化、設備投資の最適化、優れた顧客体験の提供が目的です。
この契約の下、データスパークは当社の最先端スマート・ネットワーク・プランニング(SNP)製品を導入し、世界各地にあるオレドー・グループの事業会社10社がネットワーク・プランニング向けに高度な分析のプラットフォームと能力を確立できるよう支援します。
SNPソリューション(一部地域での名称はCAPEXオプティマイザー)により、急速な進展を見せる顧客ニーズを常に意思決定の中心に置くことを確保しながら、オレドー・グループのネットワーク拡張投資でコスト効率と運営効率を実現します。
この製品は高度な機械学習手法を活用して、ネットワークの容量とスループットを事前に予測して対応を見込むことで、オレドーが最終顧客にとって最も価値を生み出すような方法で設備投資を振り向けられるようにします。
データスパーク最高執行責任者(COO)のShaowei Yingによると、今回の提携は世界の通信事業者にパフォーマンス重視の分析ソリューションを提供できるデータスパークの能力を証明しています。
「SNPソリューションは、オレドーの事業会社の力を高め、無線ネットワーク容量を計画する際に、自動化されたデータ主導型の顧客中心手法をとれるようにします。同社は、データスパークが過去10年間に開発したクラス最高の技術を活用して、大規模なデータ処理を行い、意思決定を最適化するためのきめ細かな洞察的的知見を引き出します。オレドー・グループとの画期的な提携は重要な節目となる成果であり、私たちは歓迎します。データスパークはNCS NEXTの一環として、今後も電気通信企業を重視した分析ソリューションを拡大し、世界の電気通信分野のお客さまと連携していきます。」(Ying COO)
SNPを通信事業者に適用する場合、自動化されたコスト効率の高いネットワーク・プランニング(顧客体験、サービス、ネットワーク指標に基づく)や、ネットワーク投資に関する正確な意思決定を行うために必要な情報を提供するレイヤー分析など、幾つかの重要な要素に基づいて行います。
オレドー・グループの最高技術・情報責任者のナイジェル・トマス・バーン氏は、データスパークとのベンチャー事業がオレドー・グループ全体でネットワーク・プランニング業務の可視化と標準化を確実に行う上で役立つと述べています。またこれは、ネットワーク・プランニングの最優良事例をグループ全体で共有し、データ主導型の意思決定の文化をさらに強化する上で貢献することになります。
バーン氏は、次のように述べています。「データスパークのSNPソリューションが提供する洞察的知見と推薦事項により、コストの最適化が実現し、また当社はネットワークを革新して、最終的に顧客体験を改善できるようになります。優れたサービスを提供するという当社の使命は、出来のよいネットワーク・プランニングと容量管理を前提にしており、SNPの高度な分析機能はこの目標実現のために、情報に基づいた意思決定を行う上で役立ちます。」
データスパークのモビリティーデータ製品は、通信事業者のネットワークソリューションを最適化し、収益を増やして、顧客満足度を向上できるように設計されています。データスパークは、モビリティーインテリジェンスによって組織の力を高め、組織のネットワークの価値を最大化して、設備投資支出を節約できるようにします。電気通信分野の既存の顧客には、シングテル、オプタス、アドバンスト・インフォ・サービス、グローブ・テレコムが含まれます。
データスパークについて:データスパークは、最高のデータプライバシー基準の下、地理空間と時間の大規模なモビリティーデータを処理して、人々と場所に関するインテリジェンスを提供するリーダー企業です。人々がどのように移動し、どこに行き、何をしているかを理解することで、組織は設備投資の計画からより良い顧客体験の創出まで、これまでより多くの情報に基づいて意思決定を行えます。データスパーク(オーストラリアでの名称はDSpark)は、NCSグループ傘下の企業で、オーストラリア、シンガポール、フィリピン、インドネシアに事業所を構えています。詳細情報については、dsanalytics.comをご覧ください。
NCSについて:シングテル・グループの一員であるNCSは、アジア太平洋地域で事業を展開する一流の情報通信技術(ICT)サービスプロバイダーです。NCSは、エンドツーエンドのICTソリューションとデジタルソリューションを提供し、政府や企業がデジタル変革と技術の革新的利用を通じて、ビジネス価値を実現できるように支援しています。NCSは、デジタル、クラウド、プラットフォーム、サイバーのNEXT機能に投資を行いながら、アプリケーション、インフラ、エンジニアリングのための中核的サービスを強化し続けています。詳細情報については、ncs.com.sgをご覧ください。
オレドーについて:オレドーは大手国際通信企業として、消費者と企業のニーズに合わせてカスタマイズしたモバイル、固定、ブロードバンドインターネット、企業向けマネージドサービスを、中東、北アフリカ、東南アジアの市場で提供しています。詳細情報については、ooredoo.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Media: Ram Bhat | +61 472705327 | ram.bhat@dsanalytics.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店