-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
「アマンレジデンス 東京」と新ブランドのホテル「ジャヌ東京」が誕生
“ヒルズの未来形” 「虎ノ門・麻布台プロジェクト」
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾)は、2023年の開業に向けて推進中の大規模都市再生事業「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業(以下「虎ノ門・麻布台プロジェクト」)」において、世界有数のスモールラグジュアリーリゾートとホテルを擁する「アマン」とのパートナーシップにより、ブランデッドレジデンス「アマンレジデンス 東京」と、アマンの姉妹ブランドとなる日本初進出のラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」を開業します。


森ビル株式会社 代表取締役社長 辻 慎吾 コメント
国際都市間競争を勝ち抜くためには、「都市の磁力」を高めることが不可欠です。森ビルは、世界で数々のリゾートを手掛けるアマンと手を組み、これまで東京にはなかったような世界トップレベルの住環境とホテルを創出し、都市における新しいウェルネスの形を実現することで、「都市の磁力」の向上に貢献してまいります。
アマン 会長兼CEO ウラジスラフ・ドロニン コメント
アマンは、都市開発をリードする森ビルと協働し、日本を代表するプロジェクトとなる「虎ノ門・麻布台プロジェクト」において、日本で初めてとなる都市型のレジデンス「アマンレジデンス 東京」を誕生させ、居住者の方々に、心安らぐ住まいとアマンならではのライフスタイルへのエクスクルーシブなアクセスをご提供いたします。一方、日本で新たに誕生する新ブランドホテル「ジャヌ東京」では、訪れるゲストと街のコミュニティを結び、生き生きとしたエネルギーをもたらすような場を提供してまいります。
世界トップレベルの住宅 「アマンレジデンス 東京」
A街区最上部(54階-64階)に誕生する全91戸の「アマンレジデンス 東京」は、ホテルブランデッドレジデンスとしてエクスクルーシブなサービスを提供するほか、居住者専用の1,400m2もの「アマン・スパ」も備えます。タワーデザインにはペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツ、インテリアデザインにはヤブ・プッシェルバーグを起用。都心にいながら、アマンのホスピタリティにより究極の非日常と穏やかさで満たされる生活を提供します。
所在 |
:虎ノ門・麻布台地区 A街区 54階-64階 |
総戸数 |
:91戸 |
タワーデザイン |
:ペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツ |
インテリアデザイン |
:ヤブ・プッシェルバーグ |
共用施設 |
:スパ 他 |
日本初進出のアマンの姉妹ブランドホテル 「ジャヌ東京」
B-2街区低層部(1階-13階)には、モダンで遊び心のあるアマンの姉妹ブランド「ジャヌ」のホテルが誕生。サンスクリット語で「魂(Soul)」を表すジャヌは、ユニークなアプローチにより、より人間らしい関わり合いや、個人と社会がよりよく繋がるための「ソーシャル ウェルネス」に重きを置いた体験を提供します。インテリアデザインにはジャン・ミッシェル・ギャシー率いるデニストンを起用。緑豊かな中央広場に面した絶好のロケーションに位置する約120室のホテルは、スパトリートメントやジムを備えた国内最大規模となる約3,500m2のスパや、多様なシーンで利用可能な6つのレストラン、カフェやバーなども備え、国内外から訪れる様々なゲストを温かなホスピタリティでお迎えします。
所在 |
:虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 1階-13階 |
客室数 |
:約120室 |
総面積 |
:約21,000m2 |
標準客室面積 |
:約60m2 |
スパ面積 |
:約3,500m2 |
タワーデザイン |
:ペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツ |
インテリアデザイン |
:デニストン |
共用施設 |
:レストラン、カフェ、バー、スパ、フィットネスジム 他 |
(参考)
「アマン」について
アマンは、プライベートな邸宅にいるかのような心温まるもてなしと、常に小規模であること、そして美しさの際立つラグジュアリーで非日常的な体験のできる、プライベートなリゾート・コレクションとして1988年に創設されました。そのコンセプトは、初のリゾートとして誕生したプーケット島のアマンプリ(平和なる場所)から、世界へと発信されていきました。現在、アマンは、20のデスティネーションにて33軒のリゾートを展開し、新たに7軒が建設段階にあります。次の開業はアマン ニューヨークを予定しています。また、2018年には、ご自宅でアマンの癒しやウェルビーングをご体験いただける「アマンスキンケア」やオールナチュラルサプリメント「SVA」を発表、よりゲストのライフスタイルにアプローチするためのブランドとして進化を続けています。
(関連リンク)
プレスリリース(2019年8月22日発信)
圧倒的なスケールとインパクトを誇る”ヒルズの未来形”「虎ノ門・麻布台プロジェクト」いよいよ始動
東京の真ん中に“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街”が誕生
https://www.mori.co.jp/img/article/190822.pdf
虎ノ門・麻布台プロジェクト ファクトブック
https://www.mori.co.jp/img/article/190822_1.pdf
“ヒルズの未来形”「虎ノ門・麻布台プロジェクト」イメージムービー
https://www.youtube.com/watch?v=5akVE7tWOto&feature=emb_logo
Contacts
【本件に関するお問い合わせ先】
森ビル株式会社 広報室 浅野 小織
TEL:03-6406-6606
FAX:03-6406-9306
E-mail:koho@mori.co.jp
Weber Shandwick Japan
Reina Matsushita (tel: +81 (0)80 2375 0295),
Mayuko Harada (tel: +81 (0)90 9006 4968)
or Masashi Nonaka (tel: +81 (0)80 1037 7879)
E-mail moribldg@webershandwick.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店