-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
タイヨウ・パシフィック・パートナーズ、全国保証(7164)株式を5%超 取得
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- タイヨウ・パシフィック・パートナーズは本日、全国保証株式会社 (7164) の 発行済株式総数の5%超を取得したことを発表した。タイヨウ・パシフィック・パートナーズは、経営陣と 協働し、企業価値の向上を目指す協力的な投資スタイルを持つことで知られる。
タイヨウ・パシフィック・パートナーズの最高経営責任者 (CEO) 兼マネージング・パートナーである ブライアン・K・ヘイウッドは、「我々は全国保証のようなニッチトップの企業を選好しています。当社は 日本における独立系住宅ローン保証会社の中でも最大規模を誇り、石川社長は継続してマーケット シェアを拡大させてきました。 石川社長の進める企業価値向上に向けた取り組みは、顧客及び株主の満足度を高めると信じています。」とコメントした。
タイヨウ・パシフィック・パートナーズの最高投資責任者 (CIO) 兼マネージング・パートナーである マイケル・A・キングは、「我々は長年にわたり全国保証を分析して参りましたが、クレジットコストを低く 抑えつつ、日系企業の中でも最も高い利益率水準を維持出来ている当社の事業に対し、感銘を受けています。このように特徴のある、割安で、安定的な成長を実現しうる会社であっても、上場している競合企業がいないことから、投資家から見過ごされがちです。今後、石川社長及び経営陣の皆様がさらに 業績を伸ばし、エクイティストーリーを強固なものにされていくと信じています。その結果、日本の金融 システムにおける当社の重要性が再認識され、多くの投資家を惹きつけ、投資家のポートフォリオ企業の中核を担うこととなるでしょう。」と述べた。
全国保証株式会社の代表取締役社長 石川英治は、「当社は住宅ローン保証を通じて、『お客様の 夢と幸せの実現』をお手伝いするとともに、信用保証事業を通じて地域社会の発展に貢献して参り ました。おかげさまで、今年2月に創業40周年を迎えます。タイヨウ・パシフィック・パートナーズ様には、この度、当社の事業内容や経営理念はもちろん、企業価値向上に向けた姿勢をご理解、ご評価 頂き、長期的な視点で当社株式の取得を進めて頂きましたことを感謝申し上げます。今後も信用保証会社としての責任を自覚し、更なる事業の発展に努め、企業価値の更なる向上に精一杯取り組んで 参ります。」とコメントした。
現在ワシントン州カークランド市に拠点を置くタイヨウ・パシフィック・パートナーズは、日本やアジアに おける友好的アクティビスト投資を専門に行うため に、2003年にアジア専門のプロフェッショナルにより 設立された。タイヨウ・パシフィック・パートナーズの日本に特化したファンドの運用資産残高は35 億ドル超。全てのファンドで友好的エンゲージメント投資を行う。
Contacts
コンタクト
Taiyo Pacific Partners
ブライアン・K・ヘイウッド、425-896-5300
taiyo_media@tppllc.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店