-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
ムーディーズ・アナリティックスがレギュレーション・アジア・アワードでBest Solution in Capital & Liquidity Modelling賞を受賞
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ムーディーズ・アナリティックスは、レギュレーション・アジアの2020年アワード・フォー・エクセレンスでBest Solution in Capital & Liquidity Modelling賞を受賞しました。当社はまた、Data Provider of the Year賞を2年連続で受賞しました。

ムーディーズ・アナリティックスのソリューションは、規制当局に直接提出できる報告書を作成することで、流動性指標と規制当局への報告のギャップを埋めます。アジアの企業はしばしば、ビジネスを展開する地域ごとに異なる規制当局向けに報告書を作成する必要があるため、複数の地域の規制上の変更について最新の情報を常に把握しておくことが必要となります。当社のソリューションを利用すると、企業はこうした課題をより容易に克服できるようになります。
ムーディーズ・アナリティックスは、中核を成すソフトウェアだけでなく、市場と事業体のヒストリカルデータ、モデル、経済予測、早期警戒指標、その他多数の機能を提供します。新型コロナウイルスのパンデミックがもたらした不確実性により、多くの企業にとってこのような機能の重要性がさらに増しています。
アジア地域の銀行は、近々実施される銀行間取引金利から代替参照金利への移行に目を向けています。この重大な変更には、例えば、ファンドトランスファープライシング(FTP)や銀行勘定の金利リスクの再調整が必要となりますが、多くはこうした対応に出遅れています。当社の専門知識、柔軟性の高い機能、粒度の高いデータを活用することで、銀行はこの移行を円滑に進めることができます。
ムーディーズ・アナリティックス取締役のカレン・モスは、次のように述べています。「アジアと世界の企業にとって、昨年は極めて困難な年になりました。2021年も、少なくともしばらくの間は好転を見込みにくいでしょう。当社はこの困難な時期を通してお客さまをサポートできることを誇りに思います。また、レギュレーション・アジアからこの賞を受賞したことは、当社の資本および流動性分野における能力が業界トップ水準であることの証しでもあり、大変光栄に思います。」
レギュレーション・アジアのアワード・フォー・エクセレンスについての詳細をご覧ください。
今回の受賞により、ムーディーズ・アナリティックスが受賞してきた業界表彰がさらに増えました。
ムーディーズ・アナリティックスについて
ムーディーズ・アナリティックスは、お客さまの成長、効率性の向上、およびリスク管理を支援する金融情報と分析ツールを提供します。当社は、卓越したリスクに対する専門性と広範な情報資源、テクノロジーの革新的な応用を統合して、今日のビジネスリーダーが変化する市場に確信をもって対応できるようサポートします。業界をリードする当社のソリューションは市場で高く評価されており、リサーチ、データ、ソフトウェア、および専門サービスを組み合わせて、優れたカスタマー・エクスペリエンスを提供することができます。当社は、その品質、クライアント・サービス、およびインテグリティに対するたゆまない取り組みを背景に、信頼できるパートナーとして世界中の数千の機関に選ばれています。ムーディーズ・アナリティックスに関する詳細については、当社のウェブサイトをご覧いただくか、TwitterまたはLinkedInで当社をフォローしてください。
ムーディーズ・アナリティックスは、ムーディーズ・コーポレーション(NYSE:MCO)の子会社です。ムーディーズ・コーポレーションの2019年の売上高は48億米ドルで、世界に約1万1400人の従業員を擁し、40カ国で事業を運営しています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
JUSTIN BURSZTEIN
Moody’s Analytics Communications
+1.212.553.1163
Moody’s Analytics Media Relations
moodysanalytics.com
twitter.com/moodysanalytics
linkedin.com/company/moodysanalytics
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店