-
カンボジア・フィリピン等の海外研修生が別府港で海図作製に挑戦
-
農水省の新米が出れば価格が下がるとの昨年の認識は間違っていた、小泉大臣
-
自民党政権はセネガルの産業人材育成とコメ生産を支援、37億円の無償資金協力
-
国交省は日ASEANスマートシティ・ネットワーク会合開催
-
農水省は日本人ではなく若手外国人研究者の意欲向上を支援、5千ドルの奨励金
-
山本知事の群馬県は災害時に外国人に言葉を使ってサポートするボランティア育成
-
環境省はマレーシア・フィリピン等の環境教育プログラム実施
-
アルゼンチンの中小事業者支援で5,000万ドルの融資
-
外務省はニンビン工科短大に無償資金協力で調理器具等を供与、ベトナム農業を支援
-
自民政権は中共組織の中国社会科学院からの招聘で日本青年研究者を中国派遣
- 最新ニュース一覧を見る
メアリー・ケイが世界各地で節目となる年を迎える
ダラス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ピンク色のろうそくを消して願いごとをしましょう — メアリー・ケイは2020年に世界各地の最重要市場の一部で節目となる年を迎えます。テキサスの小さな町というつつましやかなルーツを持ちながらも伝説的なメアリー・ケイ・アッシュは、1963年に自身の名前にちなんだブランドを創設しました。ブランドはすぐに世界的な現象へと発展し、現在では40カ国近くに数百万人の独立美容コンサルタントを擁するまでになりました。美容トレンドが去来する中で、メアリー・ケイが力を保ち続けてきたのは、決して時代遅れになることがないもの、すなわち女性へのエンパワメントや社会的善をなすという大志のおかげです。

メアリー・ケイのデボラ・ギビンズ最高執行責任者(COO)は、次のように述べています。「メアリー・ケイの革新的なスキンケア、流行を反映したカラー化粧品、フレグランス、ボディケア製品は、世界各地の何百万人もの消費者に56年以上にわたり愛されてきましたが、会社の設立にあたっては口紅より大きなことが念頭にありました。創業者のメアリー・ケイ・アッシュは、起業によって女性の経済的独立を生み出す、そして世界をより良い場所にする、という2つの目標を掲げて、彼女の夢を実現する会社を設立したのです。」
メアリー・ケイ・アッシュの創業当初のビジョンは、ワックスをかけたばかりのピンクキャデラックのように今でも輝き続けています。彼女の実績あるビジネスモデルは、数え切れないほどの女性が、存続力があって価値を基盤にした企業を通じ、起業家の才覚を発揮したり、それを磨き上げたりすることに貢献しました。メアリー・ケイは世界中の機関と提携しながら、がん研究の支援に傾注し、家庭内虐待の被害者を保護して、私たちの地域社会を美化するとともに、子供たちが夢を追求するよう奨励する活動などにより、女性とその家族の支援に傾倒しています。
下記の市場が2020年に節目を迎えます。メアリー・ケイの従業員および独立販売員と共に、祝祭行事、ボランティア、特別イベントで祝うことになります。
5周年 |
|
10周年 |
|
15周年 |
|
20周年 |
|
25周年 |
|
40周年 |
メアリー・ケイについて
ガラスの天井を打ち破った女性の先駆者の一人として知られるメアリー・ケイ・アッシュは、56年以上も前に次の3つの目標を掲げて自ら化粧品会社を起業しました。その目標とは、女性にやりがいのある機会を作ること、魅力的な製品を提供すること、世界をより良い場所にすることです。彼女の夢は、約40カ国に数百万人の独立したセールス担当者を擁する数十億ドル規模の会社へと発展しました。メアリー・ケイは、美容の背後にある科学への投資と、最先端のスキンケア、カラー化粧品、栄養補助食品、フレグランスの製造に注力しています。当社は世界中の機関と提携し、女性とその家族のエンパワメントを実現し、がん研究の支援に集中し、家庭内虐待の被害者を保護し、私たちの社会を美化し、子供たちが夢を追求するよう奨励することに注力しています。メアリー・ケイ・アッシュが抱いていたビジョンは、口紅を1本ずつ売るごとに、さらに輝きを増しています。詳細についてはMaryKay.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Mary Kay Inc. Corporate Communications
marykay.com/newsroom
972.687.5332 or media@mkcorp.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
