-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
M2O GLOBAL PTE、M2Oコインで全世界60万か所のホテル予約が可能なブッキングサービスを開始
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- シンガポールに本社を置くブロックチェーン技術 企業 MTO GLOBAL PTE、LTDは全世界の60万か所のホテルと提携してM2Oコインでホテルの予約ができる「M2Oブッキングサービス」を開始すると発表した。
11月にベータテストを始めるM2Oブッキングサービスは世界的なホテル予約サービスの決済手段として暗号資産であるM2Oコインを使用できるサービスである。
M2Oブッキングサービスではホテル宿泊券を購入したい時にM2Oコインを送るだけで予約が完了する。ホテルの予約を非常に簡単にでき、匿名性が保証されることが大きな特長である。既存のホテル予約システムは利用者情報をすべて記入した後に現金やクレジットカードでのみ決済することができ、ホテル宿泊券をプレゼントしようと思っても利用者情報の記入なしには事前決済が難しい。
M2Oブッキングサービスを利用してホテルを予約すれば一定額がマイレージとして M2Oコインで積立されて次回の予約時に利用することができる。これによって顧客ロイヤリティを容易に確保できると期待される。
M2Oプロジェクト総括のヘンリー・キム(Henrry Kim)氏は「暗号資産は株式や債券とは全く異なる。暗号資産は最終的に実生活で使用されるかどうかが成否のカギを握る」と述べ、「M2Oコインは実生活への応用面で速く成長する暗号資産になるであろう」と語った。
同氏はまた「M2Oブッキングサービスによって発生した手数料の一部をバーン(焼却)させる予定である。継続的なプロジェクトで得た収益の一定部分もM2Oコインのバーンに使用してコインの価値を上昇させていく計画である」と述べた。
MTO GLOBAL PTE、LTDはM2Oコインを活性化させることができる様々なプラットフォームサービスを追加してオープンさせる予定である。
さらにヘンリー・キム氏は「11月には韓国内の仮想資産取引所をオープンする予定であり、それに続き海外取引所もオープンする予定である」と明らかにした。「海外取引所は該当する国家のスマートシティ造成事業のベースになって資源及びインフラ不足、交通問題などを解決し、都市構成員の生活の質を向上することに寄与することが期待される」と述べ、「現在韓国内の多数の企業とコンソーシアム構成のために協議中である。近いうちに公示によって関連内容を発表するであろう」と語った。
M2Oサービスはブロックチェーン技術とグローバルメンバーシップ市場が融合して、全世界のすべての人をブロックチェーンメンバーシップで連結してメンバーに恩恵を与え、あらゆる企業のポイントとマイレージを統合管理するために始まったプロジェクトである。M2Oコインは現在ビットフォーレックス(www.bitforex.com)とアイダックス取引所(www.idax.pro)などのグローバルコイン取引所に上場されて取引が行われている。
Contacts
MTO GLOBAL PTE
Henrry Kim, General Manager
+374098286255
swankim@mileageto.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店