武蔵野市は学生に外国につながる子供の教育課題に取り組むNPOを紹介

スポンサーリンク




このページの所要時間: 17

武蔵野市で、MIA 学生のための国際理解講座「外国につながる子どもの現状と教育課題について」が6月3日に開催される。

このイベントは、(公財)武蔵野市国際交流協会(MIA)により開催される。主催者の見解によると、コロナ禍を経て人の行き来が戻りつつある現在は、MIA こどもコースに来る外国にルーツを持つ児童・生徒が増えているとしている。ルーツである文化の違いに加えて、生活に必要な日本語がまだ不十分な子ども、日常会話はできても教科学習に困難さを抱えている子どもなどその状況は多様であるとしている。親の日本語能力や生活環境によっては、情報不足に陥ってしまうこともあるとしている。

そのため、子どもたちの現状と教育課題と支援団体の取り組みを紹介する「外国につながる子どもの現状と教育課題について」が開催されることとなった。対象となるのは、大学生・大学院生・専門学校生となる。参加費は無料、定員は20 名となる。ゲストスピーカーは、ピッチフォード 理絵さん(NPO法人青少年自立援助センター(YSC)グローバルスクール 統括コーディネーター)となる。なお、青少年自立援助センターでは、さまざまな支援プログラムを提供しており、入寮する際には入寮金35万円、1ヶ月の寮費20.7万円が必要となるサービスなどを提供している。

スポンサーリンク


関連カテゴリ アセアン
関連タグ , ,

アセアン関連ニュース