このページの所要時間: 約 1分9秒
在マレーシア日本大使館は、髙橋大使がジョホール州への公式訪問を行い、スルタン・イブラヒム・ジョホール州スルタンへの拝謁、日系企業である株式会社でらゲーへの訪問、「山九テクニカルアカデミー」開所式への参加を実施したことを発表した。
髙橋大使は、10月5日から6日にかけて、スルタン・イブラヒム・ジョホール州スルタンに拝謁し、オン・ハフィズ・ジョホール州首席大臣を表敬した。会談で、髙橋大使は、マレーシアの独立前から長きに亘り続いてきた日本とジョホール州の友好関係を再確認するとともに、製造業やデジタル・クリエイティブ産業といった分野での経済関係について意見交換を行った。また、イザム・モハメド・ハシム イスカンダル・インベストメント社CEOと意見交換を行った。また、髙橋大使は、マレーシアに進出している日系モバイルゲーム開発会社である株式会社でらゲーのマレーシア支社を訪問した。
「山九テクニカルアカデミー」開所式(イスカンダルプテリ市)への参加は、10月6日に実施された。この施設は、山九株式会社による海外初の人材育成センターとなる。髙橋大使は、式典における祝辞の中で、本施設がマレーシアだけでなく、他の東南アジア諸国や中東諸国からの訓練生を受け入れる人材育成拠点となり、日本やこれらの国々の経済成長への貢献することへの期待を表し、本施設開所を歓迎した。
アセアン10カ国情報










東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
外務省事業でインドネシアからイスラム社会団体の学生等が来日
茂木大臣の外務省は難民フォーラム開催、日本はオールジャパンで難民受入拡大と難民支援中
ブルネイで日本文化・映画祭2025、和太鼓等を披露
高市政権は世界の保健システム強化支援、3年間で最大810億円の貢献
茂木外相はモロッコの農業生産を支援、645億円の円借款
環境省はフィリピン開催の渡り性水鳥保全の国際会議に参加
熊谷知事の千葉県は子供に異文化尊重するよう教育へ、人権指針を改定
高市政権は東ティモールの学校給食を支援、WFPに1億円無償資金協力
静岡県は教職員や児童にユニセフへの支援と国際協力を呼びかけ
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
NIQ、東南アジア地域全域にFMCG Eコマース・メジャメントを拡大
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店