-
日本とインドネシアは警察分野の協力覚書
-
岸田総理は新しい資本主義でNPO連携強化と外国人受入へ、連合会長は外国人受入に懸念
-
ベトナムで日本酒の魅力発信イベント開催、日本酒の輸出促進
-
小池知事の東京都は外国人支援のNPO等に500万円助成金交付
-
タイの発達障害児等の教育支援、210万バーツの無償資金協力
-
日本はウクライナに530億円の無償資金協力、岸田首相の意向で
-
外国人技能実習生が日本で妊娠・出産する場合は差別禁止、出産育児一時金等も支給
-
日本郵船の実証事業で離島へ潮流発電による地産地消電源を供給、東南アジア初
-
大分県は更なる外国人材受入へ、奨学金給付助成・起業等を支援
-
インドネシアの水力発電・防災能力強化を支援、436億円の円借款
- 最新ニュース一覧を見る
交通安全教育用DVDを発売 <プレスリリース>
公益財団法人 国際人材協力機構(JITCO(ジツコ)、東京都港区、理事長:八木宏幸)は、JITCOオリジナルの新作DVD「Q&Aで覚える 日本の交通安全~歩行と自転車のルール~」を発売しました。日本に滞在している外国人の皆さんが最新の日本の交通ルールを学び、それを守ることで安心・安全な生活を送っていただくための教材です。
「日本語指導担当者実践セミナー【対面式セミナー】【ウェビナー】」のご案内2023年3月3日(金) <プレスリリース>
本セミナーでは技能実習生等の日本語講習における指導のポイント、継続的な日本語指導、技能実習生に必要な「聞く」「話す」力をつけるための指導方法等について、実践的に学んでいただけます。
日本語指導経験の少ない方を想定した内容になっております。JITCOのオリジナル日本語教材「技能実習生のための日本語 みどり」を使った授業を通し、日本語指導のノウハウを体得して下さい。
※本セミナーは、技能実習生等の日本語講習における一般的な日本語指導に関する講義です。介護等特定の職種に係る固有の内容については含みませんので、ご了承ください。
【山梨県の観光事業者対象】Google ビジネスプロフィール(マイビジネス)活用を支援。株式会社サイネックスと共同でオーナー登録・活用を推進 <プレスリリース>

外国人採用における入社後ギャップ解消に向け、外国人先輩社員への事前相談サービス「Jopus Connecter」β版をリリース <プレスリリース>
