投稿者「ASEANPORTAL編集部」のアーカイブ

UNDP経由でウクライナに分子遺伝検査機等を供与、日本はウクライナに150億ドル以上提供で今後も支援継続

このページの所要時間: 111

国連開発計画(UNDP)は、日本政府の資金拠出を受けて、ウクライナ内務省に高精度のDNAおよび化学分析機材を提供したことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

日本はベトナムのエネルギー転換を支援、陸上風力・脱炭素等

このページの所要時間: 123

日本の経済産業省とベトナム社会主義共和国商工省は、エネルギー・トランジションに係る二国間協力プロジェクトの推進に関する協力覚書を締結したことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ ベトナム | 関連タグ , , |

USAID支援減少のUNHCRは日本人に難民支援の責任を共有すべきと、外務省は過去にUSAIDと連携強化合意

このページの所要時間: 122

岩屋大臣の外務省は、昨年10月には米国国際開発庁(USAID)と連携強化を行うことを確認していたが、USAIDからの大幅な支援の打ち切りで資金不足となっているUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の駐日事務所は、日本人に向けても難民を支援するように呼び掛けている。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

石破政権で日本の食環境を変革へ、日本でもハラール食品がここにもあそこにも

このページの所要時間: 13

石破政権は、従来の日本の和食などの食文化とは相容れないイスラム教徒などが口にするハラール食品を、日本国内でも身近に感じてもらい、日本のここにもあそこにもハラール食品があるような環境にするため取り組みを進めていることが明らかになった。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

日フィリピン親善訓練、海自の掃海母艦「ぶんご」等が参加

このページの所要時間: 038

海上自衛隊の海上幕僚監部は、令和6年度インド太平洋・中東方面派遣(IMED25)部隊が「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、日フィリピン親善訓練を5月2日に実施したことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ フィリピン | 関連タグ , |

スポンサーリンク