
カンボジアの国道一号線は、今まではネアックルン地区でメコン川により分断されていたが、この分断を解消すべく日本政府は2004年から川を渡るための橋の建設を支援していた。この橋が完成したことに伴い、4月6日に開通式を実施することを在カンボジアの日本国大使館と国際協力機構(JICA)カンボジア事務所は発表した。この橋が完成することにより、ベトナムとカンボジアとタイが一本の道路で結ばれ、メコン地域における成長が大幅に促進される見込みである。 続きを読む
カンボジアの国道一号線は、今まではネアックルン地区でメコン川により分断されていたが、この分断を解消すべく日本政府は2004年から川を渡るための橋の建設を支援していた。この橋が完成したことに伴い、4月6日に開通式を実施することを在カンボジアの日本国大使館と国際協力機構(JICA)カンボジア事務所は発表した。この橋が完成することにより、ベトナムとカンボジアとタイが一本の道路で結ばれ、メコン地域における成長が大幅に促進される見込みである。 続きを読む
中国が主導し設立を目指しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)には合計で50カ国程度が参加する見込みである。現時点における発表では、アセアンの10カ国(ブルネイ・カンボジア・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・フィリピン・シンガポール・タイ・ベトナム)の全てが参加する見込みであるが、これらの10カ国におけるAIIBへの支持の度合いは大きく異なっている。 続きを読む
日本の外務省および国際協力機構(JICA)は、カンボジアの首都プノンペンで、カンボジアの交通・電力インフラの整備を支援するために、円借款契約及び贈与契約の締結を実施したことを発表した。JICAが支援するプロジェクトとしては、円借款貸付契約が合計2件の総額230億2,400万円(限度額)となり、無償資金協力の贈与契約が合計2件の総額28億400万(限度額)となる。 続きを読む
株式会社三井住友銀行および連結子会社であるインドネシア三井住友銀行は、インドネシアにおける企業の社会的責任(CSR)の取り組みを推し進めるために、現地の大手財閥のジャルムグループ(Djarum Group)傘下の財団のジャルムファウンデーション(Djarum Foundation)と、CSRを共同に進めるための覚書を締結したことを発表した。 続きを読む
日本政府はカンボジア政府への結核対策を以前から支援していたが、今年度においても結核対策を支援するため、2月25日の平成26年度日本NGO連携無償資金協力署名式典において「プレイヴェン州ピアレン医療圏結核診断体制強化プロジェクト(第2年次)」(供与限度額:240,644米ドル)案件の贈与契約書に署名を実施したことを在カンボジアの日本国大使館は発表した。 続きを読む