-
長崎県は被爆80年でベトナム青少年交流訪問団を受入
-
維新の大阪府は多文化共生フォーラム、国際化や多言語化が進む大阪
-
英利外務政務官はアフリカ・レソトのシンポ出席、高校の整備支援で約7万ドル支援
-
岩屋外相はカンボジアの若手行政官24人の日本への留学支援、4.4億円の無償資金協力
-
愛知県は海外企業・大学との連携事業の成果発表、大村知事は中国共産党の委員会書記等と会談
-
国際協力銀は堂本食品のタイ事業展開を支援、伊予銀行と5,070万円協調融資
-
岩屋外相はASEANのジェンダー問題解消の会合を支援、支援団体に3.8億円投入
-
岩屋外相はバングラデシュの選挙を支援、UNDPに約7億円無償資金協力
-
陸上幕僚長がカンボジア・タイ訪問、現地で軍司令官等と懇談
-
石破政権はプロミネンス・ルールでNHK等の優遇も、政府プロパガンダの可能性も
- 最新ニュース一覧を見る
フレックストレード、アジア太平洋地域における営業基盤を拡大
-- ティム・ウォン、マルーフ・カーン、ダン・エンステットが事業開発担当バイスプレジデントとして入社 --

-- それぞれ北アジア、東南アジア、オーストラリア/ニュージーランドを担当 --
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- マルチアセット取引執行・注文管理システムで世界をリードするフレックストレード・システムズは本日、ティム・ウォン、マルーフ・カーン、ダン・エンステットをアジア太平洋地域のマルチアセット・セールス部門事業開発担当バイスプレジデントに任命したと発表しました。
シンガポールのフレックストレード・システムズのマネジングディレクターのマニッシュ・ケディアによれば、マルチアセット取引はアジア太平洋地域のバイサイド、セルサイドの双方において着実に浸透しています。ケディアは次のように述べています。「アジア太平洋地域における電子取引の拡大に伴い、この地域に重点を置いた営業基盤の拡充が極めて重要になっています。北アジア担当のウォン、東南アジア担当のカーン、オーストラリアとニュージーランド担当のエンステットの3氏を迎え、フレックストレードは顧客サービスを一段と向上し、アジア太平洋地域全域においてお客様をサポートすることが可能になります。」
ティム・ウォン
フレックストレードの香港オフィスに勤務するウォンは、北アジアにおけるマルチアセットEMSの販売に注力します。フレックストレード入社以前には、ウォンは10年以上にわたってアジアのあらゆる資産クラスのための取引ソリューションの販売に携わってきました。このうち5年間はトレーディングスクリーンに在籍しており、アジア太平洋地域のマルチアセット取引ソリューション事業を確立して後に売却したチームの中心的メンバーの一人でした。またトレーディングスクリーンでは、中国事業全体の責任者を務めていました。トレーディングスクリーン入社前には、ウォンは5年にわたってブルームバーグのシンガポール、香港、中国のオフィスに勤務し、ブルームバーグの端末や取引執行・管理システム(EMS)の営業を担当していました。
マルーフ・カーン
フレックストレードのシンガポール・オフィスに勤務するカーンは、東南アジアにおけるマルチアセットEMSの営業を統括します。フレックストレード入社前にはカーンはブルームバーグに勤務しており、2年近くにわたってシンガポール、フィリピン、インドで同社のEMSソリューションの営業を行っていました。ブルームバーグ入社以前には、カーンはインスティネットの英国、米国、香港、シンガポールのオフィスに勤務し、アジアのトレーディング業務部門のトレーディング・システム・スペシャリスト、プロジェクト・コーディネーター、アシスタント・バイスプレジデント/マネジャーなど、様々な役職を歴任しました。
ダン・エンステット
バイサイド、セルサイド双方のフィンテック/電子取引分野で10年以上の経験を積んでいるエンステットは、フレックストレードのオーストラリアとニュージーランドにおけるマルチアセット業務の確立を指揮します。フレックストレード入社前には、エンステットはSS&Cテクノロジーズのシンガポール・オフィスに勤務しており、SS&Cの運用データ管理ソリューションの販売と事業開発の責任者を務めていました。それ以前には、エンステットはディオン・グローバル・ソリューションズのオーストラリア、シドニーのオフィスの事業開発担当エグゼクティブを4年間務めたほか、ネオネット・セキュリティーズのロンドンとストックホルムのオフィスで4年間にわたってアカウント・マネジャーおよび営業担当を務めていました。
フレックストレード・システムズについて
1996年に設立されたフレックストレード・システムズは、株式、為替、上場デリバティブ、債券のブローカー・ニュートラルな注文・取引執行管理プラットフォームにおける業界パイオニアです。フレックストレードは北米、欧州、アジアにオフィスを構え、世界の175社以上のバイサイドおよびセルサイド企業を顧客として擁しています。顧客には、数多くの大手投資銀行、ヘッジファンド、資産運用会社、商品取引アドバイザー、機関ブローカーが含まれます。詳細情報については、フレックストレード・システムズのウェブサイト(www.flextrade.com)をご覧いただくか、ツイッター(www.twitter.com/flextrade)またはリンクトイン(http://www.linkedin.com/company/flextrade)でニュースをフォローしてください。
# # #
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
FlexTrade Systems
James Tolve, 516-304-3601
Cell:
516-395-0549
james.tolve@flextrade.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
