-
岩屋外相はUSAID支援減少で資金不足IOMに5億円提供、バングラデシュ支援で
-
中野国交相がフィリピン・タイ訪問、トンネル貫通式典等に出席
-
石破政権はオーバーツーリズムでも外国人旅行者の快適旅行支援で18億円投入
-
外国人留学生・技能実習生らが口座売買で特殊詐欺に悪用、英語・中国語・ベトナム語等で注意喚起
-
石破総理は日本のベトナムコミュニティへの支援と好環境作りを約束、日本側は発表せず
-
石破政権は岸田政権でのリスキング利権を継続、就職氷河期支援で直接支援せず関連団体等に利益誘導
-
東京動物園協会はインドネシアからマレーバクを受入、絶滅危惧種の繁殖で
-
斎藤知事の兵庫県はSNS誹謗中傷等防止対策強化、国籍は人を判断するのに重要?とも
-
黒岩知事の神奈川県はタイでの食品販路開拓を支援
-
山本知事の群馬県は企業での外国人優遇へ、県は当編集部に多文化推進では日本文化否定しないと意見提示
- 最新ニュース一覧を見る
メイトリックス・ソフトウエアがスマート・コミュニケーションズに採用され、PLDTから戦略的出資を獲得
米カリフォルニア州マウンテンビュー--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- メイトリックス・ソフトウエアは本日、フィリピン長距離電話会社(PLDT)の完全子会社であるスマート・コミュニケーションズがモバイル事業用にメイトリックス・ソフトウエアのリアルタイム「デジタルコマース」プラットフォームを選択したと発表しました。それに続き、PLDTは、投資部門のPLDTキャピタルを通じてメイトリックスに出資しました。

同国最大のモバイルネットワークであるスマート・コミュニケーションズは、個別購入とカスタマイズが可能な一連のライフスタイルサービスとコンテンツを提供するために、メイトリックスのプラットフォームを配備中です。スマート・コミュニケーションズの顧客には、モバイルアカウントの利用状況と支出を管理し、テーラーメイドのサービスを作成し、自分の好みと予算に基づいて「小袋サイズ」のパッケージを選択する自由があります。
メイトリックス・ソフトウエアは、コンテンツやサービスの作成と収益化を行うリアルタイムの「デジタルコマース」プラットフォームを提供しています。スマート・コミュニケーションズがメイトリックスを選択したのは、同社がITプロジェクトを長引かせずにデジタル市場への速やかな参入を可能にする顧客中心のリアルタイム・プラットフォームを必要としていたためです。メイトリックスは、わずか数週間でソリューションの導入・統合を実施し、今後のサービス提案を早期に準備できるようにしました。提案されるのは、動的で変化の速い市場において顧客内シェアや顧客ロイヤリティを獲得するサービスです。
PLDT主席戦略顧問およびPLDTキャピタル共同マネジングディレクターのウィンストン・ダマリロ氏は、次のように述べています。「電話会社がデジタルサービスプロバイダーに進化するには、異なるレンズで顧客を見て、顧客に対するサービス提供の新たな方法を探し出す必要があります。私たちは顧客体験を変革している最中で、メイトリックス・ソフトウエアを選択したのは、同社の技術と性能に並ぶものが他になかったためです。同社は他のどこの企業よりもすばやく、PLDTグループのデジタルビジョンを後押しすることができます。」
メイトリックス・ソフトウエアの創業者のデイブ・ラブダ最高経営責任者(CEO)兼最高技術責任者(CTO)は、次のように述べています。「PLDTグループは、投資家と顧客の両面を兼ね備えた名門企業という当社のモデルを継続させます。デジタルサービスのイノベーションと言えば、同社は間違いなくアジアで業界を一変させています。私たちは、そのワイヤレスサービスプロバイダーであるスマート・コミュニケーションズのお客さまに素晴らしい体験をお届けする一助となれることを大変に喜んでいます。」
PLDTグループはほぼ7000万人の無線加入者を抱えています。スマート・コミュニケーションズは先日、World Communications Awardsにおいて本年で2年連続となる最優秀モバイルオペレーター賞に輝きました。
メイトリックス・ソフトウエアの詳細については、www.matrixx.comをご覧ください。
メイトリックス・ソフトウエアについて
メイトリックス・ソフトウエアは、Powering the FutureTMを掲げながら、市場をリードする世界のデジタルサービスプロバイダー(DSP)の未来を活力あるものにしています。
メイトリックス・ソフトウエアでは、従来のビジネス支援システム(BSS)に取って代わるリアルタイムの「デジタルコマース」プラットフォームを独自に開発しました。このプラットフォームにより、通信サービスプロバイダーはデジタルへの移行を進めながら、利益を確保し、革新を実現することができます。
メイトリックス・ソフトウエアをオンラインでフォローしてください:
ウェブサイト:www.matrixx.com
ヴィメオ:www.vimeo.com/user17468378
リンクトイン:www.linkedin.com/company/586602
ツイッター:www.twitter.com/matrixx_sw
PLDTについて
PLDTはフィリピンの大手通信サービスプロバイダーです。その主たる事業グループ(固定回線、無線、その他)を通じて、フィリピンの光ファイバーバックボーンおよび固定回線・セルラーから成る最も包括的なネットワークの全体に幅広い通信サービスを提供しています。
PLDTはフィリピン証券取引所(PSE:TEL)に上場しており、その米国預託株式はニューヨーク証券取引所に上場されています(NYSE:PHI)。PLDTは、フィリピンに上場している企業の中で最大級の時価総額を誇っています。詳細については、pldt.comをご覧ください。
スマート・コミュニケーションズについて
スマート・コミュニケーションズ(スマート)は、フィリピンの大手ワイヤレスサービスプロバイダーで、今日までの加入者は6700万人を数えます。スマートは、Smart Money、Smart Load、Smart Padalaといった世界初のワイヤレス製品を導入し、その技術革新によって高い評価を築いてきました。スマートは、3G、HSPA+、LTEのサービスを提供する一方で、衛星サービスのSmart Linkで世界の海事産業に通信を提供しています。全額出資子会社のスマートブロードバンドは、ワイヤレスブロードバンドサービスのSmart Broadbandを提供し、290万人の加入者を抱えています。
スマートは、フィリピンの大手通信キャリアであるフィリピン長距離電話会社の完全子会社です。詳細については、http://www.smart.com.phをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Babel PR for MATRIXX Software
+44 (0)20 7199 3974
matrixx@babelpr.com
または
MATRIXX
Software
Simon Marshall, +1 307-439-9000
Senior Manager,
Marketing and PR
simon.marshall@matrixx.com
または
PLDT
and SMART Communications
Ramon R. Isberto, +63 2 5113101
PLDT
Group Spokesperson
Fax No.: +63 2 5113100
RRIsberto@smart.com.ph
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
