- パプア分離主義過激派が日本等を攻撃すべきと、外国企業は立ち去るよう警告
- 外務省の高村政務官はチャイナフェスティバルで日中友好を宣言、福田元総理も出席
- 海保がアジア海上保安機関長官級会合に参加、海洋環境保全等で情報共有
- 杉本知事の福井県は高校生に中国語研修、中国語で国際社会で尊厳と信頼を得られると
- 斎藤知事の兵庫県はベトナム人等の受入推進へ、県民税負担等で1,540万円投入
- 丸紅がタイで廃タイヤ熱分解リサイクル事業へ出資参画
- 総裁選出馬の上川外相は外国ファーストへ、日本ではなくマラウイに3億円の政府米供与
- フィリピン政府は違法な中国人の国外への強制送還は成功と宣言
- 立川青年会議所と立川市は多文化共生推進へ、日本人も外国人に寄り添うと
- 国交副大臣がシンガポール・ベトナムでトップセールス等
- 最新ニュース一覧を見る
エクスクルーシブ・グループがトランジション・システムズ・アジアの大規模買収で10億ユーロを突破
シンガポールを拠点とするVADの買収により世界的拠点網をアジア太平洋で拡大し、総売上高は10億ユーロを突破
ロンドン & シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)--世界的な付加価値サービス・技術(VAST)グループのエクスクルーシブ・グループは本日、シンガポールに本社を置くサイバーセキュリティーおよびインフラVADのトランジション・システムズの買収を発表しました。この当社史上最大の買収により、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムを含む8カ国でさらに18カ所のオフィスが追加されます。既にオーストラリアとニュージーランドにオフィスを構えているため、この買収により当グループのアジア太平洋(APAC)地域での存在感が大幅に拡大します。そして、トランジション・システムズのポートフォリオの50%がエクスクルーシブ・ネットワークスのポートフォリオに適合するため、この取引は規模と範囲のメリットが即座に良い方向で実現した過去の買収と同様の側面を持っています。
トランジション・システムズの買収により、エクスクルーシブ・グループの規模は全体で従業員1200人以上となり、年間売上高は10億ユーロを超えます。現在、年間売上高の25%はアジア太平洋事業によるものです。
エクスクルーシブ・グループのオリビエ・ブレイトメイヤー最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「アジアは当社の世界戦略の拡大に重要であり、今回の買収により当社は今後数年間にこの地域全体で成長するための素晴らしい基盤を獲得します。トランジション・システムズは、当社と同様のビジネスのDNAを持つ大規模で影響力のある地域企業であることに加えて、両社は共に重要なベンダー、技術、非常に強力な付加価値文化を持っています。この企業の既存の経営陣が、当社の世界的なVAST戦略と協調しつつ、新しいエクスクルーシブ・ネットワークス・ブランドの下でその成功の秘訣を継続して適用されるものと強く確信しています。」
トランジション・システムズのグループマネジングディレクターのJonathan Juayは、次のように述べています。「当社が世界的なエクスクルーシブ・ファミリーの一員となり、1999年に開始した事業を継続する中で、今回のことは当社のパートナー、お客さま、従業員にとって大きな機会となります。エクスクルーシブ・グループの支援を得ることで、当社は付加価値の原則に継続して取り組み、地元市場のニーズに合わせて新たなソリューションとサービスを革新し、将来のより大きな拡大のために投資できます。当社は、エクスクルーシブのハイパーコンバージェンス事業ユニットのBigTecをいくつかの国でスタートさせ、エクスクルーシブの戦略的ベンダーや世界のSIとの相乗効果を目指すことを既に考えています。」
編集者への注記
本日、エクスクルーシブ・グループは、トランジション・システムズ・アジアをそのすべての子会社を含めて買収すると発表しました。トランジション・システムズ・オーストラリアはこの買収に含まれるため、今後はエクスクルーシブ・ネットワークス・アジアパシフィックが過半数を所有します。追って通知があるまでは、同社は今後もトランジション・システムズ・オーストラリアとして従来通り業務を続けます。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Cohesive
Jake Petterson
+33(01)41315304
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。