-
日弁連は政治への介入で選択的夫婦別姓の導入を要請、高市総理は導入慎重
-
富山県は県の認知度向上及び誘客促進でタイのメディア招聘
-
自民党政権はモンゴル小学生への理科への関心強化を支援、約3,000万円無償資金協力
-
防衛省は日インドネシア佐官級交流事業、インドネシア国防当局高官に表敬
-
WFP日本代表は日本は海外への食料支援はやめるべきではないと、日本は国内で貧困問題があるが
-
岩屋大臣の外務省はラオスでの米軍ら投下の爆弾の不発弾の除去支援、6.73億円無償資金協力
-
福岡県は中国の環境行政官に国際環境人材育成研修、太陽光パネルリサイクル工場の視察等
-
維新の大阪府は外国人労働者向けセミナー開催、外国⼈材の受入促進に1.4億円投入
-
厚労省はASEANと社会保障で意見交換
-
自民党政権はメキシコの持続的な農業を支援、4,000万ドル融資
- 最新ニュース一覧を見る
SLB、2023年第3四半期業績を発表
- 売上高は83億1,000万ドルで、前四半期比3%増、前年同期比11%増
- GAAP EPSは0.78ドルで、前四半期比8%増、前年同期比24%増
- SLBに帰属する純利益は11億2,000万ドルで、前四半期比9%増、前年同期比24%増
- 調整後EBITDAは20億8,000万ドルで、前四半期比6%増、前年同期比18%増
- 営業キャッシュフローは16億8,000万ドル、フリーキャッシュフローは10億4,000万ドル
- 取締役会は1株あたり0.25ドルの四半期現金配当を承認
ニューヨーク--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --SLB(NYSE:SLB)は、2023年第3四半期の決算を発表しました。


第3四半期業績
(単位:100万、ただし1株あたりの金額を除く) | |||||||||
四半期 | 変化率 | ||||||||
2023年9月30 日締め |
| 2023年6月30 日締め |
| 2022年9月30 日締め |
| 前四半期比 |
| 前年同期比 | |
売上高 | $8,310 | $8,099 | $7,477 | 3% |
| 11% | |||
税引き前利益 - GAAPベース | $1,395 | $1,293 | $1,134 | 8% |
| 23% | |||
税引き前利益率 - GAAPベース | 16.8% | 16.0% | 15.2% | 82 bps |
| 161 bps | |||
SLBに帰属する純利益 - GAAPベース | $1,123 | $1,033 | $907 | 9% |
| 24% | |||
希薄化後1株当たり利益 - GAAPベース | $0.78 | $0.72 | $0.63 | 8% |
| 24% | |||
|
|
| |||||||
調整EBITDA* | $2,081 | $1,962 | $1,756 | 6% |
| 18% | |||
調整EBITDA利益率* | 25.0% | 24.2% | 23.5% | 82 bps |
| 155 bps | |||
税引き前セグメント営業利益* | $1,683 | $1,581 | $1,400 | 6% |
| 20% | |||
税引き前セグメント営業利益率* | 20.3% | 19.5% | 18.7% | 73 bps |
| 153 bps | |||
SLBに帰属する純利益(特別費用・利益を除く)* | $1,123 | $1,033 | $907 | 9% |
| 24% | |||
希薄化後1株当たり利益(特別費用・利益を除く)* | $0.78 | $0.72 | $0.63 | 8% |
| 24% | |||
|
|
| |||||||
地域別売上高 |
|
|
| ||||||
海外部門 | $6,614 | $6,297 | $5,881 | 5% |
| 12% | |||
北米部門 | 1,643 | 1,746 | 1,543 | -6% |
| 6% | |||
その他 | 53 |
![]() |