-
石破政権も観光地を英語・中国語・韓国語に、国民税負担等で6億円投入
-
中国はスパイ容疑でフィリピン人拘束、フィリピン国軍は台湾進攻に備える
-
石破政権はUSAID支援停止で人員削減UNICEFに5億円資金提供、アルメニア避難民のメンタルヘルス支援
-
小池知事は中小企業の日本人ではなく外国人従業員の定着促進、25万円支給
-
フィリピンは女性に迷惑行為したロシア人YouTuberを逮捕
-
長崎県はバングラデシュからIT人材の受入促進、現地では犯罪増加で注意喚起も
-
馳浩知事の石川県は日本人母子をナイフ襲撃の中国・江蘇省に青少年を派遣
-
国連UNHCR協会はミャンマー緊急支援と難民子供の制服支援を呼びかけ、寄付活動職員を時給1,300円で募集も
-
あべ大臣の文科省は修士等の外国人留学生の日本語習得を支援、外国人留学生受入に250億円投入
-
三重県で外国に繋がる子供の発達障害の支援、ベトナム語等の通訳研修
- 最新ニュース一覧を見る
PHCホールディングス、販売・サービス事業子会社SciMed (Asia) Pte. Ltd.の株式を追加取得し完全子会社化 ~アジア・パシフィックにおけるライフサイエンス事業基盤のさらなる強化に向けて~
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:宮﨑 正次、以下「PHCHD」)は、この度、事業子会社であるSciMed (Asia) Pte. Ltd.(本社:シンガポール、以下「SciMed」)の株式30%を追加取得し、同社を完全子会社化しましたのでお知らせいたします。これにより、PHCグループ(*1)は、アジア・パシフィックにおけるライフサイエンス事業のさらなる基盤強化と事業拡大を図ります。

SciMedは、シンガポールを拠点に、東南アジア、インドおよびオセアニアにおいて超低温フリーザーやCO2インキュベーターをはじめとするライフサイエンス機器の販売とサービス事業を展開しています。1992年より幅広い販売ネットワークとライフサイエンス分野に関する専門知識やサービス力を活用し、同地域におけるPHCグループの事業を拡大してまいりました。2020年7月にPHCHDは、SciMedの株式の55.01%を追加取得することで出資比率を70%に引き上げ、同社を連結子会社化(*2)いたしました。
アジア・パシフィック地域におけるライフサイエンス機器市場は、抗体医薬品やワクチンなどのバイオ医薬品需要の高まりに伴う製薬産業の拡大や医療機関の増設などを背景に、高い成長が見込まれています。この度のSciMedの完全子会社化によって、PHCグループ傘下の事業とSciMedがより緊密に連携し、東南アジア・インドおよびオセアニアを中心とした地域において販売マーケティング体制強化を図ります。これにより、顧客ニーズを的確に捉え、新たな事業機会を取り込むとともに、先端治療開発に携わる研究者や医療従事者の課題解決につながる新たなソリューション提供を目指します。
PHCHDで執行役員および診断・ライフサイエンス共同ドメイン長を務める中村伸朗は、「この度、SciMedの完全子会社化を実現できたことを嬉しく思います。連結子会社化から約3年、同社は着実に事業を拡大してまいりました。この度の完全子会社化を契機として、当社ライフサイエンス事業は、高い市場成長が期待されている東南アジア、インドおよびオセアニアにおいてさらなる事業成長を目指し、新たな施策を積極的に遂行していきます。将来、アジアにおけるPHCグループの事業拠点としての機能を担うことも視野に、SciMedの顧客基盤を足掛かりとして、同地域における既存事業のさらなる拡大と、細胞・遺伝子治療などの先端治療領域への本格的な参入を推進します。そして、PHCグループの事業間シナジーを通じてより一層の事業成長とモダリティの進化に貢献してまいります」と述べています。
■SciMed概要
社名: SciMed (Asia) Pte. Ltd.
本社所在地: シンガポール
設立年月: 1992年
取締役社長: 片岡幸彦
事業内容: ライフサイエンス機器・消耗品等の販売およびサービス
従業員数: 75名(23年3月末時点)
拠点: 1拠点
(*1)PHCHDとその事業子会社の総称
(*2)www.phchd.com/jp/news/2020/0707
<PHCホールディングス株式会社について>
PHCホールディングス株式会社(証券コード 6523 東証プライム)は、健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念とするグローバルヘルスケア企業です。傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス、エプレディアホールディングス、株式会社LSIメディエンス、ウィーメックス株式会社などを持ち、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2022年度の連結売上高は3,564億円、世界125以上の国と地域のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。PHCグループはPHCホールディングス株式会社とその事業子会社の総称です。
URL: www.phchd.com/jp
<SciMed (Asia) Pte. Ltd. について>
SciMed (Asia) Pte. Ltd. は、シンガポールに本社を置き、バイオメディカル、ライフサイエンス、ヘルスケア、創薬、製薬、研究施設、工業試験および農業の各市場に向けて製品およびサービスを提供しています。2023年よりPHCホールディングス株式会社の完全子会社として、東南アジア、インドおよびオセアニアにおけるライフサイエンス事業の販売マーケティング体制を強化しています。
URL: scimed.com.sg/about-scimed
Contacts
お問い合わせ先
PHCホールディングス株式会社
IR・広報部 荒井 広子
電話:03-6778-5311
E-mail: phc-pr@gg.phchd.com
PHC株式会社
バイオメディカ事業部マーケティング部
電話:080-4816-3259
E-mail: masayo.okada@phchd.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
