-
自民党政権はフィリピンの国内生産米の強化と食料安全保障を支援、17億円無償資金協力
-
高松市日中友好の記念講演会が開催、過去には国民・玉木議員が参加し中国と友好
-
鈴木知事の北海道は外国人の多様な文化を理解・尊重し多文化共生社会の実現を推進
-
福岡県は園児に異文化や多様な価値観を尊重する育成を実施
-
自民党政権はカンボジアの農家と橋梁の掛替えを支援、約26万ドル無償資金協力
-
熊谷知事の千葉県は選択的夫婦別姓制度の解説へ、選択的夫婦別姓実現を目指す団体と共同調査の者が講師
-
日ASEANサイバーセキュリティ政策会議、協力活動の更なる推進
-
UNHCRは66億円拠出の日本の岩屋外相等と会談、今年は3億ドルの追加資金が必要と
-
石破政権はトーゴ共和国の治安維持の能力強化を支援、4億円無償資金協力
-
ミャンマーでジュニア柔道ジャパンカップ2025開催
- 最新ニュース一覧を見る
ギガフォトン、トレーニング設備増強でサポート体制を強化
トレーニングキャパシティ整備で装置の高稼働をサポート
栃木県小山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 2022年12月23日、半導体リソグラフィ用光源メーカーであるギガフォトン株式会社(本社: 栃木県小山市、代表取締役社長: 浦中克己)は、フィールドサポートエンジニアのトレーニング設備増強により、世界各国における当社リソグラフィ用光源のフィールドサポート体制を強化していく方針を発表しました。

中長期的に市場規模の拡大が見込まれる半導体業界においては、民間調査において2030年に1兆ドル規模となるとも予測されています。
半導体露光用光源メーカーであるギガフォトンにおいても、将来の業界の成長に合わせ、一層充実したサポート体制を整えるべく、設備増強及び人員の育成を重点課題として取り組んでいます。
これまでも、2020年以降、台湾の台南・台中でのトレーニングセンターを新設し、台湾内のサービス拠点4か所すべてにトレーニング用レーザーを設置してまいりました。加えて、米国での最新鋭トレーニング用レーザーの導入や、シンガポールでのトレーニング用レーザーの新規導入、中国・常州でのトレーニングセンター増床およびトレーニング用レーザー増設を通じ、ギガフォトングループ全体でのフィールドサポートエンジニアのトレーニング体制の強化に取り組んできました。
今後も各国で、順次トレーニング設備の増強を予定しており、2025年度には世界でのトレーニング用レーザーおよびトレーナー数を2倍(2020年比)とする計画です。
ギガフォトン代表取締役社長兼CEOの浦中克己氏は、こう述べています。「中長期的に半導体需要の成長が見込まれる中、市場で稼働する弊社の光源も年々増加しています。このような中で、お客さまの安定した生産体制をしっかりと支えるべく、グループ全体でのフィールドサポートエンジニアの育成体制の増強を実施しております。半導体製造に不可欠なリソグラフィ用光源メーカーとして、製品の供給および稼働サポートを万全な体制で行うことにより、今後も産業界に貢献していく所存です。」
以 上
Contacts
報道関係者向けの連絡窓口:
ギガフォトン株式会社
経営企画部
大石憲司
TEL: 0285-37-6931
Eメール: web_info@gigaphoton.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
