-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
FPTソフトウェア「ガートナー社2022年版マーケット・ガイド:アジア太平洋地域におけるパブリッククラウドマネージドサービスおよびプロフェッショナルサービスプロバイダー」で2年連続評価される
ベトナム・ハノイ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)-- ベトナムの主要ICT企業であるFPTソフトウェアは、「ガートナー社2022年版マーケット・ガイド:アジア太平洋地域におけるパブリッククラウドのマネージド&プロフェッショナルサービスプロバイダー(MSP)」に掲載されました。当社はこのレポートで2年連続評価されており、ベトナムに拠点を置く企業として唯一「代表的ベンダー」と評価され、世界30カ国以上にサービスを提供しています。


この調査結果は、実用的で客観的な洞察的知見を経営幹部とそのチームに提供するガートナーが2022年1月に公開したもので、アジア太平洋地域におけるパブリッククラウドのマネージドサービスプロバイダーに関する推奨事項や最新な知見、最適なパートナーを求めている企業や調達責任者、ITリーダーに提供します。
本調査から示されるように、多くのMSPが活動する場であるアジア太平洋市場は、主に「自国内のみで事業を展開しているものの、一部の強力なプレーヤーは母国市場以外にも事業を拡大」しています。顧客は、ニーズに合ったMSPを選定できるように、「その社歴、事業戦略、成熟度によって、大きく異なる可能性がある」プロバイダーの能力に注意を払う必要があります。
FPTソフトウェアのチャン・ダン・ホア最高執行責任者(COO)が指摘するように、世界中の多くの企業、とりわけアジア太平洋地域の企業にとって、クラウド導入は戦略的な取り組みになっています。「FPTソフトウェアは、幾つかのお客さまがクラウドに移行するための一連の取り組みを支援してきました。今回のガートナーによる評価は、信頼できるパートナーおよびベンダーとしての当社の立場を、またも再確認するものです」と、ホアは付け加えています。
また、ホアCOOは、次のように約束しました。「当社は専門チームの育成に本腰を入れることで、より多くのお客さまに提供できるようサービスを拡大するとともに、クラウド、RPA、ブロックチェーン、その他の高度なデジタル技術を活用するかどかに関係なく、一連のデジタル変革の取り組みを容易にできるように支援していきます。」
FPTソフトウェアは、クラウド、ローコード、RPAなどに関する能力で、国際的評価を幾つか獲得しています。当社は、世界クラスのエンドツーエンドのデジタル変革サービスプロバイダーとなり、2023年までにアジアのデジタル企業トップ50に入ることを目指しています。
ガートナーの免責事項
ガートナー、「アジア太平洋地域におけるパブリッククラウドのマネージド&プロフェッショナルサービスプロバイダーのマーケット・ガイド」、DD Mishra、To Chee Eng、Kevin Ji、ワタル・カツラシマ、Jaideep Thyagarajan、2022年1月31日
Gartnerは、ガートナーおよび/または米国および米国外における関連会社の登録商標であり、本プレスリリースでは許可を得て使用しています。無断複写・転載を禁じます。ガートナーは、当社の調査発行物に掲載されたいかなるベンダー、製品、サービスについても、これらを推奨するものではありません。また、最高の評価またはその他の指定を受けたベンダーのみを選択するようテクノロジーユーザーに助言するものでもありません。ガートナーの調査発行物は、ガートナー調査組織の見解を表したものであり、事実を表現したものと理解すべきではありません。ガートナーは、本調査に関して、商品性や特定目的への適合性を含め、明示または黙示を問わず、一切の保証を否認します。
FPTソフトウェアについて
ベトナムに本社を置くグローバルテクノロジーおよびITサービス・プロバイダーであるFPTソフトウェアは、売上高が6億3250万米ドルで、26カ国に2万2500人の社員を擁しています。デジタル変革のパイオニアとして、スマート・ファクトリー、デジタル・プラットフォーム、RPA、AI、IoT、クラウド、AR/VR、BPOなどの分野で、世界レベルのサービスを提供しています。これまでに700社以上にサービスを提供し、そのうち100社はフォーチュン500にランクインしている自動車、銀行・金融、物流・交通、ユーティリティなどの様々な分野の企業です。詳しい情報については、http://www.fpt-software.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Media contact
Mai Duong (Ms.)
FPT Software
PR Manager
Email: MCP.PR@fsoft.com.vn
Website: https://www.fpt-software.com/newsroom/
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店