-
石破政権も観光地を英語・中国語・韓国語に、国民税負担等で6億円投入
-
中国はスパイ容疑でフィリピン人拘束、フィリピン国軍は台湾進攻に備える
-
石破政権はUSAID支援停止で人員削減UNICEFに5億円資金提供、アルメニア避難民のメンタルヘルス支援
-
小池知事は中小企業の日本人ではなく外国人従業員の定着促進、25万円支給
-
フィリピンは女性に迷惑行為したロシア人YouTuberを逮捕
-
長崎県はバングラデシュからIT人材の受入促進、現地では犯罪増加で注意喚起も
-
馳浩知事の石川県は日本人母子をナイフ襲撃の中国・江蘇省に青少年を派遣
-
国連UNHCR協会はミャンマー緊急支援と難民子供の制服支援を呼びかけ、寄付活動職員を時給1,300円で募集も
-
あべ大臣の文科省は修士等の外国人留学生の日本語習得を支援、外国人留学生受入に250億円投入
-
三重県で外国に繋がる子供の発達障害の支援、ベトナム語等の通訳研修
- 最新ニュース一覧を見る
MonetaGo社、日本事業責任者に山田宗俊氏が就任
東京、シンガポール、ニューヨーク--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 今週月曜日、MonetaGo社 は日本での事業展開を開始すると共に、マネージングディレクターとして山田宗俊氏の就任を発表しました。

山田氏は日本の金融セクターのおいて豊富な経験があり、前職の日立コンサルティング社では金融機関向けプロジェクトでリーダーシップを発揮してきました。直近、米R3社では日本のパートナーシップ責任者として日本事業の拡大に寄与し、その後SBIグループとの合弁会社の立ち上げに貢献しました。その他、ブロックチェーン専門学校でのエンタープライズ・ブロックチェーンの講義実績があり、これまでに多数のブログ・記事を寄稿し、またブロックチェーン特許も保有しています。
MonetaGo社のCEO、Jesse Chenard氏は次のようにコメントを寄せています。「APAC地域での継続的な拡大、特に日本への進出は、弊社のビジネスが成長し続けている事実を裏付けています。日本はMonetaGo社にとって重要なマーケットであり、複数の大手金融機関の拠点となっています。これら金融機関がグローバルに事業運営する上での不正防止に貢献したいと考えています。」
東京拠点のマネージングディレクターとなった山田氏は「MonetaGoの先端テクノロジーをグローバル展開するメンバーの一員となれて、大変光栄に思います。革新的プロダクトであるSecure Financing、そして開発中のワークフローソリューションを、日本だけでなくグローバルに展開していきます。」とコメントしています。
MonetaGo社について
MonetaGo社は世界で唯一、貿易金融における二重融資不正に対応するためのソリューションを開発する会社です。国内およびクロスボーダーでの二重融資防止の技術において、世界を牽引しています。
貿易金融における不正を減らすことで、MonetaGo社は、規制上の責務を負う世界中の金融機関が、持続可能なサプライチェーンを構築し、金融サービスが行き届いていない新市場へ進出するためのサポートを提供します。また同時に、データプライバシーの維持、リアルタイムな意思決定もサポートします。
MonetaGoのSecure Financingプラットフォームは既に商用利用されています。2018年3月より稼働しており、大量トランザクションを処理しています。
Secure Financingは、Hong Kong Fintech Week 2021のAMTD DigFin Innovation Awardsにおいて、貿易金融分野でのベストソリューションを受賞、またIBS Intelligence Global Fintech Innovation Awards 2021では、銀行業界での革新的なブロックチェーン利用部門、最も有効な銀行-Fintechパートナーシップ部門での賞を受賞しています。
詳しくは www.monetago.com をご覧ください。
Contacts
Brittney Blanchard
Actual Agency for MonetaGo
teammonetago@actual.agency
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
