-
農水省はASEAN地域の食料安全保障の確保のため会合を開催
-
武蔵野市で国際理解講座「外国につながる子どもの課題」、ほとんどの子は自分で選んで来日してないと
-
自民党政権はフィリピンの国内生産米の強化と食料安全保障を支援、17億円無償資金協力
-
高松市日中友好の記念講演会が開催、過去には国民・玉木議員が参加し中国と友好
-
鈴木知事の北海道は外国人の多様な文化を理解・尊重し多文化共生社会の実現を推進
-
福岡県は園児に異文化や多様な価値観を尊重する育成を実施
-
自民党政権はカンボジアの農家と橋梁の掛替えを支援、約26万ドル無償資金協力
-
熊谷知事の千葉県は選択的夫婦別姓制度の解説へ、選択的夫婦別姓実現を目指す団体と共同調査の者が講師
-
日ASEANサイバーセキュリティ政策会議、協力活動の更なる推進
-
UNHCRは66億円拠出の日本の岩屋外相等と会談、今年は3億ドルの追加資金が必要と
- 最新ニュース一覧を見る
ファンプラスがクリス・ペトロヴィッチを最高ビジネス責任者に任命
これまでの幹部職の経験にはジンガ、カバム、ゲームストップでの役割を含む
スイス・チューリヒ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 第一級の独立系モバイル・ゲーム・デベロッパーおよびパブリッシャーのファンプラスは本日、業界のベテランであるクリス・ペトロヴィッチを最高ビジネス責任者として採用したと発表しました。ペトロヴィッチは熟達したエグゼクティブおよび当社の上級経営チームの一員として、アンディ・ジョン最高経営責任者(CEO)に直属し、スイスにある当社のグローバルな本社から、欧米市場での当社の成長と拡大に向けた取組みを監督します。


ファンプラスのアンディ・ジョンCEOは、次のように述べています。「ペトロヴィッチの業界リーダーとしてのキャリアに支えられ、世界中のチームが当社のゲーム体験のブランドを、さらに広い市場に向けて創造、製作、拡大すると同時に、既存の市場をこれまで以上に発展させていくことができるでしょう。私たちを新しい時代へと導く組織リーダーをグローバルなチームにもたらすことによって、引き続き当社の経営陣を形成していけることをうれしく思っています。」
ペトロヴィッチはファンプラスを新たな領域、ジャンル、プラットフォームへ拡大する取組みを主導し、最高クラスの開発チームと提携して、さらに広い市場に対してトップクラスのゲーム体験を提供していきます。ファンプラスはまた、管理、パブリッシング、中央サービスに投資を継続して、その取組みをサポートします。
当社に入社する前は、ペトロヴィッチはジンガでシニアバイスプレジデント兼企業戦略・M&A・事業開発責任者を務め、M&A、戦略的パートナーシップ、市場拡大の努力によって同社の再起を後押ししました。また、ローリック・ゲームズ、ピーク・ゲームス、スモール・ジャイアント・ゲームズの買収を主導し、スター・ウォーズ、ハリー・ポッター、ファースト&フュリアス、ゲーム・オブ・スローンズの知的財産権を確保しました。
ファンプラスの詳細情報については、http://www.FunPlus.comをご覧ください。資料へのリンクはこちらに掲載されています。
ファンプラスについて
2010年に創立されたファンプラスは世界クラスの独立系ゲーム・デベロッパーおよびパブリッシャーであり、スイスとシンガポールに本社を置き、スペイン、スウェーデン、ロシア、米国、日本、中国で事業を展開しています。世界最高のクリエイティブな才能ある人材を育成する組織として1600人近くを雇用し、「ステイト・オブ・サバイバル」、「キングス・オブ・アバロン」、「ガンズ・オブ・グローリー」など、約70カ国で1位にランクされたモバイル・ゲームの開発とパブリッシングを手がけてきました。ファンプラス・スタジオにはキングスグループ、プザラ、セブン・ゲームズが含まれ、それぞれストラテジーゲーム、パズルゲーム、ロールプレイングゲームで類のないブランドを開発することに取り組んでいます。
ファンプラス・ブランドは、世界で最も成功しているeスポーツ組織の1つであるファンプラス・フェニックス(FPX)を支えています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
B/HI for FunPlus
Aaron Jason Espinoza
aaron_espinoza@bhimpact.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
