-
岩屋外相はアフリカ・ナイジェリアの起業家支援等で47億円の無償資金協力
-
UNHCR参画の万博で難民職人の手作りワッペンが採用、国内利益975億円のユニクロが協力
-
石破総理は中国等への海外支援も実施の緑の羽根募金に協力、岸田前総理も大切な活動と
-
富山県でベトナム・シンガポール・マレーシアに派遣した高校生らが報告会
-
維新の大阪府は万博を契機とした人権啓発業務に1,630万円投入
-
フィリピン士官学校の士官候補生が日本の防衛大学に進学、素晴らしい船出と
-
USAID支援停止等で資金4割減少のWFPが支援要請、日本は2.6億ドル拠出でも場当たり的拠出で透明性なし
-
フィリピンでの中国人犯罪組織のボス奪回が失敗、警察庁は現地警察を称賛
-
国交省はASEAN等へのスマートシティ実現で有識者会議を開催
-
USAID資金援助を受けた団体等がUSAID援助停止を考える会を開催、JPF・JANIC等
- 最新ニュース一覧を見る
Effissimo Capital Management:株式会社東芝の181期定時株主総会の結果に関する当社見解について
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- Effissimo Capital Management Pte Ltdは、株式会社東芝(以下、「東芝」)に対し、本日開催の第181期定時株主総会に、コンプライアンス及びコーポレートガバナンスの改善に向けた株主提案を行っておりました。
弊社の力不足から本提案の趣旨を十分にご理解いただけず、残念ながら提案が承認されませんでした。しかしながら、東芝の一段の成長と企業価値向上には、コンプライアンス及びコーポレートガバナンスの徹底的な改善が必要であるとの当社の主張に耳を傾け、ご支持くださった方々が少なからずいらっしゃったと確信しております。ご支持くださった皆さまに、深く感謝申し上げます。
こうしたご支持に応え、東芝に一段の成長と企業価値向上を促すためにも、弊社は大株主の立場から東芝を支援し、建設的なエンゲージメントを行ってまいる所存です。
Contacts
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
ボックスグローバル・ジャパン株式会社
担当:越田稔・杉山理恵
TEL: 080-2208-9698 / 080-2042-2852
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
