-
環境省はカンボジア環境省と気候変動緩和で協力意向表明書を締結
-
岩屋外相はジンバブエの農業生産支援で4.33億円の無償資金協力、地雷除去等も
-
北海道の鈴木知事は道民に中国・黒竜江省の理解を深めさせる
-
愛知県の大村知事がフィリピン訪問
-
石破政権はアンゴラの情報格差の是正支援で地デジ整備支援、15億円無償資金協力
-
名古屋市長は南京市と交流再開も、愛知県の財団事業で日本高校生が南京大虐殺紀念館を訪問し30万人犠牲者は新しい知識と
-
岩屋外相はシリアの住環境改善を支援、国連人間居住計画に8.13億円無償資金協力
-
斎藤知事の兵庫県は男女共同参画セミナー、国籍等で差別・同性婚は賛成が上回る等
-
フィリピンは共産党系武装部門の無罪判決は高度な法廷戦術の活用と、正当な不満をテロリズムの燃料に歪曲とも
-
石破政権はエジプト・スエズ運河拡張支援で各国船舶の安全貢献、34億円無償資金協力
- 最新ニュース一覧を見る
ガルーダ・インドネシア航空が定時運航率第1位を獲得
OAGの年次報告書(Punctuality League 2020)では、羽田空港と伊丹空港がアジア圏のそれぞれの 部門のトップに
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 航空データとインサイトの世界有数のプロバイダであるOAGは、世界の航空会社と空港の定時性に関して業界で最も総合的なランキングであるPunctuality League2020の結果を発表しました。世界で最も定時運航率(OTP - オンタイム・パフォーマンス)の高い航空会社上位20社のうち、アジア太平洋地域の航空会社は、ガルーダ・インドネシア航空 、スカイマーク、全日本空輸 、ジェットスター・アジア 、シンガポール航空、タイ・エアアジア、日本航空、カンタス航空、インドネシア・エアアジアの9社で世界ランキングを独占する結果となりました。

ガルーダ・インドネシア航空は95.01%という驚異的なOTPで世界と地域でトップの座を占め、スカイマーク(OTP 90.12%)は、全航空会社および格安航空会社(LCC)の両部門でトップ3に入っています。アジア地域のLCCは好調で、スカイマーク、ジェットスター・アジア、タイ・エアアジア などが、それぞれのカテゴリーで上位20社に入っています。ソラシドエア、ジェットスター・アジア、タイ・エアアジア、インドネシア・エアアジアはいずれも今年、アジア太平洋地域でのOTPを向上させました。
伊丹空港(ITM)はOTPが88.03%で、3年連続で最も定時運航率の高い大規模空港となりました。メガ空港部門では羽田空港(HND)がOTP 86.60%で2位にランクインしました。シンガポール・チャンギ(SIN;OTP 84.03%)、クアラルンプール(KUL;OTP 75.04%)、ソウル仁川(ICN;OTP 74.95%)はメガ空港部門でOTPが向上する結果となりました。
「アジア太平洋地域の航空会社および空港は、多くが前年比で業績を改善し、今年も飛躍的なOTPを発揮しました。ガルーダインドネシア、スカイマーク、伊丹空港、羽田空港のパフォーマンスは世界的な視点からも賞賛すべきものです。」とOAGのJAPACセールス・ディレクターであるマユール(マック)パテル氏は述べています。
結果の詳細はこちらをご覧ください。 OAG’s Punctuality League 2020.
OAG について
OAGは世界をリードする航空データプロバイダで、1929年の創業以来、航空旅行のエコシステムの成長と革新を支えています。
OAGはイギリスに本社を置き、アメリカ、シンガポール、日本、リトアニア、中国で事業を展開しています。
詳細はリンクをご覧ください。 www.oag.com/jp
Contacts
お問合せ
Mayu Shimizu
OAG
mayu.shimizu@oag.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
