-
日本の航自はフィリピン空軍と連携強化
-
愛知の大村知事は中国・浙江大学と技術交流促進の覚書署名、真の友情構築と
-
海保は日米連携でフィリピン沿岸警備隊に能力向上支援、えい航訓練等
-
文科省は外国人留学生の国内企業就職を促進、外国人留学生奨励費の優先配分へ
-
国交省がASEANのスマートシティ実現支援でガイドブック作成
-
新潟県はシンガポールからのモニターツアー、インバウンド受入拡大へ
-
新潟県は県内企業・団体等の外国人材の受入支援
-
インドネシア大統領がウクライナ・ロシア訪問し両国大統領と会談、平和推奨の努力の表れと
-
中国主導のAIIBがコートジボワール支援、一帯一路の拡大へ
-
G7等による食料安全保障の官僚会合、インドネシアは世界最大の小麦粉輸入国
- 最新ニュース一覧を見る
ジェミーアプリ:新作iPhoneの機能を駆使した世界初のマルチカメラ撮影アプリ
新しいiPhone 11の発売に際し、内カメラと外カメラの同時使用を可能にした独自のビデオカメラアプリ、ジェミーがリリースされた。


カリフォルニア州サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --Fireworkの開発者は、App Store上に世界初のマルチカメラ撮影アプリ「GEMI(ジェミー)」をリリースした。アプリは iPhone 11の最新ハードウェア技術に基づいて構築され、内カメラと外カメラ同時に撮影し、超没入型の動画を作成することが可能になる。特殊な編集技術がリアルタイムに活用されており、その使いやすさと撮影された動画のクオリティーは既存の他社カメラアプリを大きく凌駕している。
「大事な思い出である写真・動画に、撮影者の姿は入っていたでしょうか。撮影者の表情も、大事な思い出の一つのピースです。 思い出を残すあなたが、そこにいて初めて大事な思い出動画になるのです。GEMIはそれを実現できます。」 GEMIの共同設立者兼CEOであるヴィンセント・ヤングは、次のように述べている。
GEMIは現在、特許出願中の革新的な機能を複数提供している。
- マルチカメラキャプチャ:内カメラと複数の外カメラを同時に使用して分割画面でビデオが撮影可能。
- A.I.パワード・リアルタイム・スーパーインポーズ:特許出願中のA.I.を使用して、内カメラで被写体を抽出、外カメラのシーンにリアルタイムで投影する。
- オンザフライでの編集:複数のカット/クリップをキャプチャし、それらを単一のビデオに結合する。
「Vlogは今日の最大のトレンドであり、クリエイターは自分の顔を動画に映しだすコンテンツか、被写体のみを映すコンテンツかを選択するのに苦労しています。」とGEMIの共同設立者でCOOのJerry Luk氏は述べている。 「GEMIは、人々がビデオを撮影、共有、消費する方法に革命をもたらします。我々はこの新しい形式を「vlog 2.0」と呼んでいます。」
2018年5月、同社は最も急成長しているモバイル短編動画プラットフォームの1つであるFireworkをリリースした。 GEMIのカメラ機能は、将来Fireworkのビデオ作成ツールにも統合される予定だ。
GEMIについて
GEMIは、人生の一瞬を、内カメラと外カメラを同時に使用することで撮影者とその被写体を同時に撮影する次世代のビデオ作成ツール。シリコンバレーで設立され、現地のトップVCから出資を受けているGEMIは、カリフォルニア州レッドウッドシティに本社を置き、ワーナーブラザーズ、Linkedin、Snapchat、Facebook等のエンターテインメントおよびテクノロジーセクターで経験を積んだコンテンツクリエーターおよびプロフェッショナルのダイナミックなチームで構成されています。 GEMIはApp Storeからダウンロードが可能。最新のiOS 13アップデートが適用されたiPhone XS、XR、および11デバイスでのみ利用できます。
詳細については、gemihq.comにアクセスし、InstagramとTwitterで@gemiappをフォローしてください。
Contacts
メディア連絡先
瀧澤 優作
press@loopapps.com
650-649-9435
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
