-
テロリスト・難民等も社会の担い手にとのNPOに文部科学大臣賞、休眠預金活用事業も
-
海自はインドネシアとマレーシアと訓練、護衛艦「すずなみ」等が参加
-
山本知事の群馬県は県職員の米国語学研修を県民らの税負担で実施、わざわざ外部委託で約2.5千万円投入
-
熊谷知事はLBGT理解増進法の拡大解釈でLGBTQのLINE相談開始、県民らの税負担等で約千万円投入
-
日本はインドネシアの養蜂場の整備支援に安全保障無償資金協力
-
中央ろうきん助成は審査員と助成対象の両面でNPOが関与、過去には渡部カンコロンゴ氏のWELgeeに助成
-
石破政権はUSAID支援打切で資金難UNHCR等にベトナム支援で昨年200万ドル供与、今後も更なる支援も
-
維新の大阪府は日本高校生に韓国語を教える韓国人留学生を募集、グローバル活躍のためと
-
維新の大阪府は外国人患者の受入支援、医療費不払い対策等の費用負担を府民全体で
-
国交省はタイに建築分野の専門家を派遣、ミャンマー地震の被害で
- 最新ニュース一覧を見る
ビナフォンがベトナムの公開鍵インフラサービスで最高のセキュリティーのモバイル認証を実現するためにアイデミアを選定
拡張された本人確認技術の世界的リーダー企業のアイデミアは本日、ベトナム有数のモバイル事業者であるビナフォンと、同社がまもなくベトナムで提供するモバイル公開鍵インフラ(PKI)サービスで提携することを発表しました。


仏クールブボワ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)-- アイデミアの支援と最先端技術により、ビナフォンは電子署名と安全なID認証サービスを提供するベトナム唯一の通信事業者となります。この提携で、モバイルデジタルIDサービスが発展するとともに、ビナフォンの顧客が電子政府サービスやオンライン店舗を利用する際の使いやすさとセキュリティーが向上します。その結果、ベトナムにおけるモバイル電子サービスの成長が促進されます。
アイデミアはモバイル事業者に、オンラインセキュリティーを強化できるように設計され、世界的に評価の高いデジタルIDの専門技術を提供します。当社のソリューションは、モバイルPKIとGSMAモバイル・コネクトの両方と適合性があるため、ビナフォンはモバイル・コネクト・サービスを容易に導入し、いずれは顧客にその他の画期的機能を提供できます。
アイデミアのモバイル事業者担当エグゼクティブバイスプレジデントのFabien Jautardは、次のように述べています。「ビナフォンが当社のモバイルPKIパッケージを選定したことに、感激しています。同社の選択により、市場における当社のリーダーシップが強固なものになります。またこの選択は、銀行口座やデジタルサービスを使用する際に、高度なセキュリティーを備えたオンラインサービスを期待する顧客が増えており、当社のSIM技術が“装備して当然”であることを示しています。」
ビナフォンのマーケティング/VASサービス担当マネジャーのLe Toan Thang氏は、次のように語っています。「当社の最優先事項は、徹底したセキュリティーと使いやすいサービスを顧客に提供することです。アイデミアのモバイルPKIソリューションにより、価値向上サービスを当社の企業顧客に提供した後で、これから投入するモバイル・コネクト・パッケージで消費者市場に取りかかることができます。アイデミアを選んだのは、同社がSIM技術/ソリューションの最先端の専門力をモバイル事業者に提供してきた長い実績があり、両市場で提携する上で間違いなく適切な企業だからです。」
アイデミアについて
拡張された本人確認技術の世界的リーダー企業であるアイデミアは、市民や消費者が日常の重要行為(支払い、つながり、旅行など)を物理的な世界でもデジタル空間でも行えるよう、信頼のおける環境を提供しています。
私たちが暮らす現代の社会において、アイデンティティの保護は、今や欠くことのできない重要な事柄となっています。拡張された本人確認(個人情報保護と信頼を確保してセキュアで真性で検証可能なトランザクションを保証する本人確認)を支持する立場に立ちながら、当社は個人が対象かモノが対象かを問わず、セキュリティーが重要となる場合は時間と場所に関係なく、私たちの最大の資産の1つである本人確認情報を思考、生産、使用、保護する方法のあり方を塗り替えます。当社は、金融、通信、本人確認、公共セキュリティー、IoT分野の国際的顧客に対して拡張本人確認を提供しています。
世界で1万3000人の従業員を擁するアイデミアは、180カ国の顧客にサービスを提供しています。
詳細については、www.idemia.comをご覧ください。ツイッターで@IDEMIAGroupをフォローしてください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Press: Hanna Sebbah – idemia@havas.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
