-
長崎県は被爆80年でベトナム青少年交流訪問団を受入
-
維新の大阪府は多文化共生フォーラム、国際化や多言語化が進む大阪
-
英利外務政務官はアフリカ・レソトのシンポ出席、高校の整備支援で約7万ドル支援
-
岩屋外相はカンボジアの若手行政官24人の日本への留学支援、4.4億円の無償資金協力
-
愛知県は海外企業・大学との連携事業の成果発表、大村知事は中国共産党の委員会書記等と会談
-
国際協力銀は堂本食品のタイ事業展開を支援、伊予銀行と5,070万円協調融資
-
岩屋外相はASEANのジェンダー問題解消の会合を支援、支援団体に3.8億円投入
-
岩屋外相はバングラデシュの選挙を支援、UNDPに約7億円無償資金協力
-
陸上幕僚長がカンボジア・タイ訪問、現地で軍司令官等と懇談
-
石破政権はプロミネンス・ルールでNHK等の優遇も、政府プロパガンダの可能性も
- 最新ニュース一覧を見る
MobileIron APACセールス・バイスプレジデントに ヨルーン・ノーイエンが就任
SINGAPORE--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 業界初のモバイルを中心としたゼロトラスト・セキュリティプラットフォームを提供するMobileIron(本社:米国カリフォルニア州Mountain View, NASDAQ:MOBL)は本日、ヨルーン・ノーイエンがアジア太平洋・日本地域(APAC)のセールス・バイスプレジデントに就任したことを発表しました。ヨルーン・ノーイエンはシンガポールに拠点を置き、パートナーアライアンス、お客さまへの販売、営業業務など、MobileIronのアジア太平洋・日本地域における市場開拓およびチャネル戦略を統括します。
ヨルーン・ノーイエンは企業ネットワーキング・インフラおよびセキュリティ業界での20年に渡るリーダーシップ経験の中で、高業績な営業部門をリードし、市場開拓を牽引してきました。APACセールス・バイスプレジデント就任以前は、ヨーロッパ・中東・アフリカ地域(EMEA)でベネルクスを担当するEMEA北、西、南エリアのディレクターやバイスプレジデントを歴任し、MobileIronのビジネスを拡大しました。それ以前は、Trapeze Networks, Radwareで営業チームを率いました。
MobileIronのワールドワイドセールス担当上級副社長グレッグ・ランドルフは次のように述べています。「モバイルデバイスをIDとして企業へのセキュアなアクセスを提供する、世界初のモバイルを中心としたゼロトラスト戦略をMobileIronがうち出した最適なタイミングで、技術分野に優れた営業リーダーであるヨルーン・ノーイエンをAPACチームに迎えることができました。過去6年にわたってモバイルを中心とした企業グレードの高度なソリューションの必要性を認識しているEMEAの企業をサポートした彼の経験を生かし、パスワードを完全になくすことのできるMobileIronの革新的なゼロ・サインオン技術をAPAC地域のお客さまへ広めていくことができると確信しています。」
ヨルーン・ノーイエンはオランダのフォンティス応用科学大学で経営学の学位を取得しています。
MobileIronについて
MobileIronは統合エンドポイント管理(UEM)を基盤とする業界初のモバイルを中心としたゼロトラスト・プラットフォームで、境界のない企業環境でのセキュアなアクセスとデータ保護を実現し、企業セキュリティを再定義します。世界中で大規模な金融機関、情報機関、厳しい規制のある業種をはじめとする17,000社以上のお客さまがMobileIronを活用し、許可されたユーザー、デバイス、アプリ、サービスのみがビジネス資産にアクセスできる、シームレスかつセキュアなユーザー体験を実現しています。詳細は当社のWebサイトをご覧ください。https://www.mobileiron.com/ja
Contacts
MobileIron
press@mobileiron.com
McGagh Communications for MobileIron
Elena Lim
+65 6570 9139
elena.lim@mcgaghcomms.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
