-
長崎県は被爆80年でベトナム青少年交流訪問団を受入
-
維新の大阪府は多文化共生フォーラム、国際化や多言語化が進む大阪
-
英利外務政務官はアフリカ・レソトのシンポ出席、高校の整備支援で約7万ドル支援
-
岩屋外相はカンボジアの若手行政官24人の日本への留学支援、4.4億円の無償資金協力
-
愛知県は海外企業・大学との連携事業の成果発表、大村知事は中国共産党の委員会書記等と会談
-
国際協力銀は堂本食品のタイ事業展開を支援、伊予銀行と5,070万円協調融資
-
岩屋外相はASEANのジェンダー問題解消の会合を支援、支援団体に3.8億円投入
-
岩屋外相はバングラデシュの選挙を支援、UNDPに約7億円無償資金協力
-
陸上幕僚長がカンボジア・タイ訪問、現地で軍司令官等と懇談
-
石破政権はプロミネンス・ルールでNHK等の優遇も、政府プロパガンダの可能性も
- 最新ニュース一覧を見る
三井化学とちとせグループ: 「事業と人」を同時に育成する新しいオープンイノベーションの取り組みを開始
-互いの技術シーズを持ち寄り共同で事業化-
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 三井化学株式会社とバイオベンチャー企業群 “ちとせグループ” は、「事業と人」を同時に育成する新たなオープンイノベーションの取り組みとして、技術シーズを元に共同で事業開発を行う『0to1プロジェクト』を開始しました。三井化学の植物細胞培養技術、ちとせグループの微生物活躍型栽培技術※をそれぞれ事業化するため、「株式会社植物ルネサンス」と「株式会社ティエラポニカ」を設立。ちとせグループは三井化学社員を各社の代表として受け入れ、2社の事業を軌道に乗せることを目指します。

※ |
微生物活躍型栽培のうちの一部は、農研機構の篠原氏が開発した基礎技術をベースに、ちとせグループが商業利用に向けた応用技術開発を行った。 |
■設立した2社の概要 |
||||
企業名 |
株式会社植物ルネサンス |
株式会社ティエラポニカ (2018年7月設立) |
||
代表者 | 秀崎 友則 | 有富 グレディ | ||
株主 |
Chitose Bio Evolution Pte. Ltd. 100% |
Chitose Bio Evolution Pte. Ltd. 100% |
||
技術シーズ | 植物細胞培養技術 | 微生物活躍型栽培技術 | ||
技術元 | 三井化学グループ | ちとせグループ | ||
事業には、ゼロをイチにするフェーズ、一を十にするフェーズ、十を万にするフェーズがあり、それぞれのフェーズに必要な資金量・人材・組織体制は全く異なります。ちとせグループは、バイオ技術をベースに、農業・エネルギー・医薬・食品など多岐にわたる分野での新規事業立ち上げ(=ゼロをイチにするフェーズ)の豊富な経験を持つことを活かし、事業とそれをリードする社長(人)の育成を通じて、そのスキルとノウハウを大企業へ共有する取り組み『0to1プロジェクト』を発案しました。
そしてこの度、三井化学は、ゼロをイチにするフェーズに必要な、『スピード感を保ちながら「仮説→実行」のサイクルを早くたくさん回す』スキルとノウハウを獲得・蓄積すべく、新会社の社長として社員2名を出向させました。
尚、本プロジェクトは2021年3月までの3年間を区切りとして、2018年4月よりスタートしています。
<ちとせグループ概要>
千年先まで人類が豊かに暮らせる環境を残すべく、主に日本と東南アジア全11社(2018.10末現在)で活動するバイオベンチャー企業群。「経済的合理性を常に視野に入れながら進めるバイオ分野の技術開発力」と、「バイオ技術の本質と限界を理解した上で事業化への道筋を引く事業開発力」を武器に、農業・医療・食品・エネルギー・化学などの領域に新たな価値を生み出す。
- 統括会社名:Chitose Bio Evolution Pte. Ltd.(本社:シンガポール)
- 創業者・最高経営責任者:藤田 朋宏
-
グループ役員・従業員数:約90名(他に、顧問・パートタイマー・ワーカー:約30名)
国籍6カ国(日本、台湾、マレーシア、シンガポール、フィリピン、中国)
<三井化学概要>
売上高1兆3000億円、世界約30か国に150社以上を抱えるグローバルな化学企業です。その事業ポートフォリオは、モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングを重点領域としており、社会課題解決に向けた幅広い事業を展開しています。近年、次世代事業にも注力しており、新製品・新事業開発に向けてベンチャー企業との連携などオープンイノベーションを積極的に推進しています。
- 三井化学株式会社(本社:港区)
- 代表取締役社長:淡輪 敏
- 従業員数:約17,000名
- 主な事業:モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージング、基盤素材、次世代事業
Contacts
【本リリースに関するお問い合わせ先】
ちとせグループ
広報担当:出口
Email:yu.deguchi@chitose-bio.com
TEL:050-7115-5419
または
三井化学
広報担当:河本
Email:takashi.kawamoto@mitsuichemicals.com
TEL:03-6253-2100
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
