-
静岡県は先端農業技術活用での海外展開支援、シンガポールアグリフードフォーラム
-
鈴木農水相は外国産米に外食等の市場が取られても安価な国産米が出れば事業者は国産に戻すと信じていると
-
高市政権はネパールのシンズリ道路の復旧支援、28億円無償資金協力
-
大村知事の愛知県はベトナム・ホーチミン市との協力促進
-
服部誠太郎知事の福岡県はインド人材の受け入れを支援
-
JICAはラオスの気候変動の緩和等を支援、約91億円の提案書が承認
-
茂木大臣の外務省は日本と中国の大学生の関係強化へ、中国大学生を招聘
-
武蔵野市は武蔵境から多文化の和を広げようと、韓国の伝統的な遊びで
-
高市政権はフィリピンの結核検診体制の強化支援、UNOPSに3.7億円無償資金協力
-
自民党政権は日本国内で働きたい外国人留学生採用イベントを後援
- 最新ニュース一覧を見る
広州市、海上シルクロードを結ぶ文化の旅キャンペーンを実施
キプロス・アヤナパ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 9月27日、「シルクロード沿いの花言葉 - 海上シルクロードの文化の旅」は、最終地点のキプロスで成功裏に終わりを迎えました。これは、「一帯一路」イニシアチブの5周年を機に、21世紀の海上シルクロードの文化構築を推進するグローバル・キャンペーンです。
広州市文化広電新聞出版局が運営するこの文化の旅キャンペーンは、スリランカ、マレーシア、キプロスで、それぞれ9月21日、24日、26日~27日に開催されました。
この3カ国での公式イベント開催中、「海上シルクロード文化遺産の協力・保護および成果の共有」に関する覚書が締結され、すべての締約国が協力して海上シルクロードの文化遺産保護を支援することに合意しました。このイベントは、「統一展示、統一覚書、統一パフォーマンス」をテーマに、海上シルクロード沿いの都市の友好と協力への道を開きました。発表会にて陸志強氏は、「これを基に私たちは海上シルクロードの発展に向けて新たな一歩を踏み出していきます。」と述べています。
現地の観客には、広東の伝統音楽や広東オペラなど、「シルクロード沿いの花言葉」の文化公演が盛大に披露されました。
海上シルクロードは、紀元前200年から存在する中国と世界をつなぐ海上通路であり、多くの貴重な文化遺産を残しています。
「千年ビジネス都市」として、また古代海上シルクロード発祥の地の1つとして、広州は2000年以上にわたり世界の交易、文明、相互理解の輝かしい歴史を有しています。広州は多様な文化を発展させ、統合し、開放性と一体感という都市特性を形成しました。「シルクロード沿いの花言葉」を機会に、広州は海上シルクロードの文化的要素を世界全体に広げようと積極的に取り組んでおり、国際的な影響力をさらに高めています。
海上シルクロードの文化振興活動は、古代海上シルクロードの3カ国の主要都市でも行われました。「海上シルクロードの印象」、「海上シルクロードの表現」、「海上シルクロードの趣」、「海上シルクロードの記憶」の4つのプログラムを組み合わせることで、海上シルクロードの文化と広州のイメージがさまざまな視点から紹介され、イベントは活気ある生き生きとした雰囲気の中で行われました。
広州市は、海上シルクロード沿いの国々とさまざまな形で交流し、協力したいと考えています。これにより、海上シルクロード全体の文化的保護に向けた幅広い世論基盤を構築し、国際文化交流の基盤を確立して、海上シルクロード沿いの都市と地域の文化遺産を全体的に発展させていきます。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Global Raytur (Beijing) Public Communication Co.,Ltd
Susie Yang
86
13810899552
yangsisi@globalraytur.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









トリニティ、EVERSANAのAPACMEアドバイザリーサービスを買収し、グローバル拠点を拡大
SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店