-
石破政権はカンボジアの小児医療の改善支援で約3,675万円の無償資金協力
-
杉並区で赤い羽根募金助成の多文化共生フォーラムに岸本区長等が参加、赤い羽がNPO等を支える
-
石破政権はカンボジアの地雷除去を支援、11億円の無償資金協力と物価高で3億円追加贈与
-
長野県は日米安保反対で旧・社会党の外郭団体に補助金交付、県民らの税負担で人権尊重取組支援
-
富山県で外国語の絵本よみきかせ親子の会、英語・ベトナム語・中国語・ロシア語等
-
石破政権は日本で米不足・米高騰でも海外への備蓄米供与を継続、昨年末に620トンの精米
-
国際協力銀が株式会社ヒロユキのマレーシアでの事業展開を支援、りそな銀行と協調融資
-
岩屋外相は日本は世界の平和に責任があると再度の表明、韓国と人権問題がある中国とともに
-
石破首相はミクロネシアのインフラ整備支援に3.8億円の無償資金協力
-
ミャンマーで日本語うたコンテスト開催、『虹』『紅蓮華』『涙そうそう』等
- 最新ニュース一覧を見る
ジリカとGlobal Brain Blockchain Labsが戦略的提携を発表
日本で最も成功している最大のベンチャー企業の1つが、シンガポールの研究者らが開発中の待望の高速ブロックチェーンプラットフォームとの戦略的提携を発表
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- シャーディング技術に基づく待望のブロックチェーンプラットフォームを提供するジリカは、日本最大のVCの1つであるグローバル・ブレインのブロックチェーン部門であるGB Blockchain Labs (GBBL)と提携したと発表しました。またジリカは12月8日に東京で開催されるグローバル・ブレイン・アライアンス・フォーラム2017に参加します。
ジリカのXinshu Dong最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「私たちはGB Blockchain Labsのような著名な組織が正式にジリカと提携することを決定したことに感激しています。同社と協力して、当社の素晴らしいチーム、アドバイザー、その他の素晴らしいパートナーが力を発揮すれば、今後数カ月でブロックチェーン業界に投入していく技術が間違いなく成功すると、私たちは確信しています。」
GB Blockchain Labsは業界主導でブロックチェーンエコシステムを育むべく最近発表されたもので、日本で最も成功している最大のベンチャー企業の1つであるグローバル・ブレインのブロックチェーン部門です。同社のジリカとの提携は、同社が有望なブロックチェーン企業を育成することに真剣な努力を傾けていることを示しています。
GB Blockchain LabsのTakashi Sano氏は、次のように述べています。「Zilliqaは非常に有望な技術であり、今後のブロックチェーン業界に大きな影響を及ぼし得るものです。私たちは同社の途方もないチームが前進できるよう手引きしていきたいと思います。」
ジリカの中核技術はシンガポール国立大学が実施した研究が端緒となっています。この研究は、ブロックチェーン技術が今日直面している最も喫緊の課題の1つである拡張性の問題を解決するためのものです。ジリカが開発した新プラットフォームは、研究チームが2015年に学術論文で最初に提案したシャーディング技術に基づいています。
ジリカは既にワーキングプラットフォームを構築済みで、最近の発表によれば社内試験ネットで毎秒2488トランザクション(TX/s)のピーク出来高を達成しました。ジリカがイーサリアムと同数のコンピューターノード(最大2万2000)でフル稼働すれば、その取引速度は1万5000 TX/s以上、すなわち世界最大の電子決済ネットワークであるビザの平均の倍近くになる計算です。
詳細情報:www.zilliqa.com
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Media Contact:
for Zilliqa
Addison Huegel, +1-415-315-9629
ahuegel@elevatorpr.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
