-
テロリスト・難民等も社会の担い手にとのNPOに文部科学大臣賞、休眠預金活用事業も
-
海自はインドネシアとマレーシアと訓練、護衛艦「すずなみ」等が参加
-
山本知事の群馬県は県職員の米国語学研修を県民らの税負担で実施、わざわざ外部委託で約2.5千万円投入
-
熊谷知事はLBGT理解増進法の拡大解釈でLGBTQのLINE相談開始、県民らの税負担等で約千万円投入
-
日本はインドネシアの養蜂場の整備支援に安全保障無償資金協力
-
中央ろうきん助成は審査員と助成対象の両面でNPOが関与、過去には渡部カンコロンゴ氏のWELgeeに助成
-
石破政権はUSAID支援打切で資金難UNHCR等にベトナム支援で昨年200万ドル供与、今後も更なる支援も
-
維新の大阪府は日本高校生に韓国語を教える韓国人留学生を募集、グローバル活躍のためと
-
維新の大阪府は外国人患者の受入支援、医療費不払い対策等の費用負担を府民全体で
-
国交省はタイに建築分野の専門家を派遣、ミャンマー地震の被害で
- 最新ニュース一覧を見る
フィナンティックス・ソフトウェアがマニュライフの汎アジア・デジタル・ポイント・オブ・セール・プログラムをサポートして新市場で稼働
マニュライフとフィナンティックスは、新たなコンピテンシー・センターの計画についても合意
ロンドン & 香港 & シンガポール & 東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)金融サービス向けセールスおよびアドバイザリー・ソフトウェアの確立された提供会社であるフィナンティックスは本日、主導的な国際金融サービス・グループのマニュライフとの汎アジア・パートナーシップにより第三の市場で活動を開始すると発表しました。このソリューションは、マニュライフの代理店販売をデジタル化し、マニュライフの一部の銀行パートナーでの顧客体験を改善できるように支援するものです。香港と日本では既に開始されており、今回シンガポールでも「稼働」の節目を迎えました。

このデジタル・ソリューションでは、クライアントのプロファイリング、ニーズ分析および商品見積、契約申請から自動的決定まで、販売プロセスの全体がカバーされています。拡張も可能となっており、アジア各地の多様な販売チャネル、オンライン・ブラウザーやオフラインのタブレットといった作業環境、規制要件、各国のアドバイザリー・スタイルに対応することができます。今回の稼働の1つの重要な機能として、デジタル能力が強化されたことで、マニュライフの主要パートナーであるシンガポールと香港のDBSをサポートすることができます。
さらに、マニュライフとフィナンティックスは、コンピテンシー・センターを創設する計画に合意しました。これにより、マニュライフのデリバリー・チームは、プラットフォームの変更と商品管理を担当し、フィナンティックスは革新的な新たなプラットフォーム機能の注入に集中できます。
マニュライフ・アジアの最高情報責任者兼最高執行責任者(COO)のJohn Briscoは、このように述べています。「過去2年間にわたり、当社はフィナンティックスと協力して当社のデジタル販売戦略の実行を加速させてきました。フィナンティックスは、多様な市場において市場をリードする顧客体験と販売体験を提供するという当社のニーズと目標に注力する姿勢を立証してきました。マニュライフ・コンピテンシー・センターを創設することで、私たちのパートナーシップは今後も進化していきます。当社は、将来マニュライフの差別化に貢献できるフィナンティックスの能力に期待しています。」
フィナンティックスの共同創立者で取締役のRalf Emmerichは、次のように語りました。「アジア全体への展開には、エンタープライズ・グレードでありながら、複数デバイス、地域市場の要件、多様な規制環境に十分に対応できる柔軟性を持ったデジタル・ソリューションが必要でした。当社のモジュール式オムニチャネルおよびオフライン対応アーキテクチャーにより、マニュライフは、各国・各チャネルにわたるデジタル・セールス・ソリューションの編成と展開を差別化することができました。フィナンティックス・コンポーネンツとAPIに集中したマニュライフ・コンピテンシー・センターを新たに設置することで、両社のパートナーシップが次の段階に進むことは素晴らしいことです。フィナンティックスの商品ラボと将来のマニュライフのイニシアチブは一層緊密に一体化されることになります。」
マニュライフについて
マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションは、カナダの多国籍保険会社・金融サービス・プロバイダーであり、本社をカナダ・オンタリオ州のトロントに置いています。当社は、カナダとアジアでは「マニュライフ」として営業し、米国では主にジョン・ハンコック・ファイナンシャル部門を通じて営業しています。マニュライフは、重要な金融上の決定を行うことで、世界各地で2200万を超えるお客さまを支援しています。当社は、3万5000人以上の従業員と7万を超える代理店販売員の国際ネットワークを通じて、金融アドバイザリー、保険、財産・資産管理ソリューションを提供し、お客さまのライフスタイルを支えるとともに、将来の資金ニーズへの対応を支援しています。マニュライフは現在、アジアで最も急速に成長している企業の1つであり、カナダと米国での事業も一層の強化を継続しています。
フィナンティックスについて
香港、ロンドン、ルクセンブルク、シンガポール、トロント、東京、チューリヒ、ベニスにオフィスを置き、世界40カ国以上に顧客を持つフィナンティックスのセールスおよびアドバイザリー・デジタル強化ソフトウェアは、世界最大級の銀行、保険会社、運用会社に信頼されています。フィナンティックス・コンポーネンツは、マルチチャネルでオムニデバイスの再利用可能ソフトウェア・モジュール、ウィジェット、エンジン、APIの幅広く包括的なライブラリーを提供し、主要金融機関がプライベートおよびリテール・バンキング、ウェルス・マネジメント、保険、融資における主要プロセスのデジタル化と貴重な知識の抽出を進めるために役立っています。www.finantix.com
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
The Comms Crowd
Sam Howard
+44 (0)7817 106 155
sam@commscrowd.com.
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
