-
東京都は中小企業のベトナム医療機器市場の獲得支援
-
京都府で府民に多文化共生実現に何ができるのかを考えるよう呼びかけ
-
北海道は今後もベトナム・中国等の外国人技能実習生の受入拡大を予定
-
愛知県は介護職就職希望の定住外国人を支援、給与支払いで座学等
-
日ASEAN外相会議、日本は27.3億ドルの財政支援円借款
-
日カンボジア外相会談、インフラ・安保協力・民主主義等で意見交換
-
中国の外国法人等による森林と農地取得が進行、太陽光発電目的でも
-
静岡県はシンガポールの最新情報紹介YouTubeチャンネル開設
-
富山県で日本・中国・韓国・ロシアの中高生が交流して相互友好へ
-
マレーシアで世界初の日本式コールドチェーン物流規格の取得
- 最新ニュース一覧を見る
ULLINK(ユーエルリンク)が欧州の大手銀行と提携し、組織的内部執行業者向けの新しいMiFID IIソリューションを発表
- ULLINKは、期限が迫っている中で、MiFID IIソリューションに対するブローカーの需要の高まりを認識
- UL QUOTEソリューションは、顧客のRFQワークフロー管理を簡略化し、規制コンプライアンスを保証
ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 金融業界に電子取引と接続ソリューションを提供するグローバル企業のULLINK(ユーエルリンク)は、欧州の大手銀行と提携し、金融コミュニティーのために、顧客からの気配値要請を管理する新たなソリューションを開発しました。この新しいソリューションはUL QUOTEという製品で、組織的内部執行業者(SI)の業務を行うブローカーが利用できます。これにより、ブローカーは、プレトレードの透明性に関するMiFID II規則に準拠することができます。

2018年1月のMiFID II導入に伴い、MiFID商品の流動性を提供するSIは、顧客の気配値要請(RFQ)管理、気配値の公開と報告に関する新たな規則に準拠しなければなりません。ULLINKのUL QUOTEソリューションは、この要件に対応するため特別に設計されています。UL QUOTE は、ULLINKの注文管理システム(OMS)の拡張モジュールであり、これによりSIは、クロスアセット・クラスのRFQを受信し、これを内部オプションを含む最も適切な流動性ソースに振り分けることができます。また、UL QUOTEによりSIは、顧客の注文に応じて複数のRFQを市場に割り振ることができます。
このソリューションはRFQをタイムスタンプ処理し、MiFID II報告で必要な他のデータを添付します。また、FIX完全対応であるため、バイサイドのOMSや取引プラットフォームと簡単に相互運用することができます。UL QUOTEは、今年すでに発表したUL PUBLISHER(注文データ管理と取引報告)とUL TRADE REPORTING(リアルタイムの報告書作成とAPAへの提出)製品に続き、ULLINKがMiFID II準拠用に開発した新しい製品の機能を拡大するものです。
ULLINKのリチャード・ベントレー最高製品責任者は次のように述べています。「MiFID IIによる市場構造の変化は、ブローカーにとっては厳しいものであり、チャンスでもあります。期限が迫っている中で、多くのブローカーが、気配値の公開と管理、ならびに取引後報告に関する新しい規則の多くの問題を解決するため、市場の専門家を求めています。当社は、長くお客さまと協力し、お客さまが企業目標を達成する上で役立つ製品の提供を続けてきました。UL QUOTEは、この協力体制の成功による最新の成果です。」
-以上-
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
ULLINK
Mireille Adebiyi
Advertising & Communications Director
Tel.:
+33 1 49 95 30 00
mireille.adebiyi@ullink.com
or
COGNITO
Oliver
Mann
Yvonne Maher
Tel: +44 (zero)20 74269420
Oliver.Mann@cognitomedia.com
Yvonne.Maher@cognitomedia.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
