-
テロリスト・難民等も社会の担い手にとのNPOに文部科学大臣賞、休眠預金活用事業も
-
海自はインドネシアとマレーシアと訓練、護衛艦「すずなみ」等が参加
-
山本知事の群馬県は県職員の米国語学研修を県民らの税負担で実施、わざわざ外部委託で約2.5千万円投入
-
熊谷知事はLBGT理解増進法の拡大解釈でLGBTQのLINE相談開始、県民らの税負担等で約千万円投入
-
日本はインドネシアの養蜂場の整備支援に安全保障無償資金協力
-
中央ろうきん助成は審査員と助成対象の両面でNPOが関与、過去には渡部カンコロンゴ氏のWELgeeに助成
-
石破政権はUSAID支援打切で資金難UNHCR等にベトナム支援で昨年200万ドル供与、今後も更なる支援も
-
維新の大阪府は日本高校生に韓国語を教える韓国人留学生を募集、グローバル活躍のためと
-
維新の大阪府は外国人患者の受入支援、医療費不払い対策等の費用負担を府民全体で
-
国交省はタイに建築分野の専門家を派遣、ミャンマー地震の被害で
- 最新ニュース一覧を見る
森ビル初の東南アジアにおける開発事業 「ジャカルタ・オフィスタワープロジェクト(仮称)」始動
~ジャカルタ最高水準となるプレミアムグレードの大規模オフィスを創出~
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻慎吾)は、2016年5月にシンガポールに現地法人を設立し、成長著しい東南アジア諸都市を中心に、新たなビジネスチャンスを模索してまいりました。そして、このたび当社初の東南アジアにおける開発事業として、インドネシアの首都・ジャカルタ市で「ジャカルタ・オフィスタワープロジェクト(仮称)」を推進することを決定いたしました。


本プロジェクトは、ジャカルタ市最大のビジネス街において超高層ビルが集積する目抜き通り・スディルマン通り沿い、スマンギ交差点近くに位置する、ジャカルタ最高水準のプレミアムグレードとなる大規模オフィスタワー計画です。地上59階建て、高さ約266m、延床面積約190,000㎡で、高品質なオフィスと飲食施設等からなり、優れたセキュリティシステムと環境性能を備えます。ジャカルタ市を代表する新たなランドマークとなることを目指して、意匠デザインには、六本木ヒルズ森タワーや上海環球金融中心も手掛けたニューヨークの設計事務所・コーン・ペダーセン・フォックス・アソシエイツ(KPF)を起用。清水建設と現地企業とのジョイントオペレーションによる設計施工のもとで既に工事に着手しており、2021年の竣工を予定しております。
当社は、東京や上海などで培った都市づくりのノウハウを活かし、成長著しい国際都市・ジャカルタのさらなる進化・発展に貢献してまいります。
【事業・建物概要】 | |||||
所在地 | : | インドネシア・ジャカルタ市 | |||
敷地面積 | : | 8,484㎡ | |||
延床面積 | : | 約190,000㎡ | |||
建物高さ | : | 約266m | |||
階数 | : | 地上59階、地下4階 | |||
用途 | : | 事務所、店舗、駐車場 | |||
構造 | : |
SRC造とS造の混合構造 |
|||
企画・監修 | : | 森ビル株式会社 | |||
意匠デザイン | : | コーン・ペダーセン・フォックス・アソシエイツ(KPF) | |||
設計・施工 | : | 清水建設・Bangun Ciptaジョイントオペレーション | |||
竣工 | : | 2021年(予定) | |||
Contacts
【本件に関するお問い合わせ先】
森ビル株式会社
広報室
山本将克
TEL: 03-6406-6606
FAX:
03-6406-9306
E-mail: koho@mori.co.jp
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
