静岡県は先端農業技術活用での海外展開支援、シンガポールアグリフードフォーラム

スポンサーリンク




このページの所要時間: 057

静岡県は、先端農業技術を活用した海外展開の支援の一つとして、「静岡・シンガポールアグリフードフォーラム」を12月2日に開催することを発表した。

このフォーラムは、静岡県とシンガポール国リパブリック工科大学等が、農業・食品分野における連携を目的としたMOU(覚書)に基づき開催するものとなる。

今回のフォーラムでは「持続可能な農業のための気候変動対応型技術」をテーマとし、先端技術で気候変動に対応する両国の企業による基調講演やパネルディスカッションを行う他、海外展開を目指す両国企業のビジネスマッチングに向け、連携事業の成果発表やポスターセッションを行い、生産者や企業等における海外展開の取組を促進する。

予定しているプログラムは、開会挨拶、基調講演(株式会社 CULTA、Greenphyto Pte Ltd)、パネルディスカッション、連携成果発表、PRプレゼンテーション(株式会社流通サービス、小林クリエイト株式会社、株式会社太陽油化KA3 Technology、Red Dot Drone、シンガポール大学関係者)、閉会挨拶となる。

スポンサーリンク


関連カテゴリ シンガポール
関連タグ , ,

シンガポール関連ニュース

シンガポール関連登録情報