このページの所要時間: 約 1分9秒
あべ大臣の文部科学省は、芝浦工業大学が修士・博士(後期)課程の外国人留学生に日本語の能力を十分に身に着けさせるプログラムを、文部科学省が優先的に補助金を交付する対象に認定したことが明らかになった。
文部科学省では、外国人留学生の国内企業等への就職を一層促進することを目的として、外国人留学生に対する「日本語教育」「キャリア教育(日本企業論等)」「インターンシップ」を一体として提供する質の高い教育プログラム「留学生就職促進教育プログラム」を認定して運営している。この認定プログラムは、プログラムの履修人数に応じて、外国人留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)および高度外国人材育成課程履修支援制度の優先配分の対象とされており、経営が苦しい大学にとっては非常に貴重な補助金となっている。
今回は、令和7年3月付けで、芝浦工業大学による『技術の社会実装実践型留学生人材育成プログラム』が認定された。このプログラムは、日本語による研究指導(特別実験・特別演習)を通じて日本語の能力を十分に身に着けさせるとともに、日本企業の中でチームで開発や設計、研究を推進できる能力を身に付けさせるものとなる。
なお、文部科学省の令和7年度予算案では、優秀な外国人留学生の戦略的な受入れを行うために、250億円を投入する予定となっている。