このページの所要時間: 約 0分57秒
ASEANと韓国などの合計15か国の高校生などが、「第13回アジア国際子ども映画祭」に参加して同年代の日本の青少年と交流を行うため、12月2日から11日までの予定で来日する。
今回の来日は、対日理解促進交流プログラムJENESYS2019招へいプログラムの第13陣として実施されるものである。この事業により、ASEAN地域のインドネシア・カンボジア・シンガポール・タイ・フィリピン・ブルネイ・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・ラオスとモンゴル・韓国・チャイニーズタイペイ・中国・東ティモールの合計15か国から高校生などの約140名が訪日する。今回の事業は、株式会社JTB・公益財団法人日韓文化交流基金・公益財団法人日中友好会館により実施される。
来日する一行は、12月7日に兵庫県南あわじ市で開催される「第13回アジア国際子ども映画祭」に参加し、自らが作成した映画作品の鑑賞を通じて同年代の日本の青少年と交流を行う。また一行は、各国毎にグループに分かれて、兵庫県内、大阪府、首都圏などを訪問して自然体験・文化芸術体験・教育機関訪問などを行う予定である。
アセアン10カ国情報










富山県は北陸3県連携でタイ旅行博に参加
愛知県と名古屋市は中国企業等の外国企業の進出と定着促進、日本貿易振興機構も共催
高市政権はアフリカ・チャドが物価上昇等のためWFPに2億円無償資金協力
日ASEANスマートシティ・ネットワーク会合、各都市の取組を共有
中国は再び日本の水産物の輸入停止へ、高市首相の発言への対抗措置とも
防衛省はベトナム防空・空軍に航空気象の能力構築支援
富山県らの北陸3県は連携し中国人インフルエンサー招へい、誘客促進で
自民党政権はトンガでの水供給を支援、998万円の無償資金協力
インドネシアは日本と外務・防衛閣僚会合、4月には中国とも同様の会合
丸紅出資のフィリピン上下水道会社がIPO完了
オムディア:メーカーがコスト上昇圧力に直面するなか、東南アジアのスマートフォン出荷台数は2025年第3四半期に1%減少
AITワールドワイド・ロジスティクス、インドネシアに初の施設を開設しグローバル展開を継続
みずほ銀行、ISO 20022準拠の加速と決済の効率化にBoomiを活用
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店