-
斎藤知事の兵庫県は国際協力入門セミナー、日本で外国籍市民サポート等を呼びかけ
-
高市政権はマレーシアに31億円無償資金協力、潜水作業支援船等を供与
-
福岡県の服部知事はレインボープライド支援、知事メッセージ動画放映等
-
連立政権入りの維新の大阪府は非公開で検討会議、府が外国人に課税は国籍無差別条項に抵触の可能性と
-
高市政権で日本・フィリピン軍間の相互後方支援が可能な協定の署名へ
-
長野県は価値観を転換し目指す社会へ、行政で外国人の任用推進・外国人の声の尊重等を検討
-
農水省はインドネシア進出検討の食品企業を支援
-
自民党政権はパキスタン国民の生活水準向上を期待、NGOに11万ドル無償資金協力
-
海保はインドネシア・フィリピン等にJICA課題別研修「救難・環境防災」実施
-
茂木大臣の外務省は日中相互理解の深化へ、上海大学上海電影学院生を招聘
- 最新ニュース一覧を見る
PLDTがNTTコミュニケーションズの100Gbps超広帯域サービスで国際的な接続機能を強化
香港--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)-- NTTグループ(NYSE:NTT)傘下で、ICTソリューションと国際通信事業を手掛けるNTTコミュニケーションズ株式会社(NTTコム)は本日、フィリピン有数の電気通信/デジタルサービスプロバイダーであるPLDT(NYSE:PHI、PSE:TEL)が、NTTコムのティア1グローバルIPバックボーンの力が支える100ギガビット/秒(100Gbps)の接続を活用し、同社の世界的ネットワークインフラストラクチャーを強化したと発表しました。この超大容量により、PLDTは個人と企業の顧客のためにインターネット速度を改善することができます。
世界的な統計報告書によれば、フィリピンはアジアのほかの地域と共に国際的な帯域幅への需要が急増しており、過去4年間に300%の著しい成長を遂げています。
PLDTの会長兼最高経営責任者(CEO)のマヌエル・V・パンギリナン氏は、次のように述べています。「NTTコムの業界有数のティア1 IPバックボーンで当社の接続機能を強化し、強固な基盤を築くことができました。この基盤とは、PLDTと当社のお客さまがデジタルへの変革を進め、フィリピンと世界市場をシームレスにつなぐことができるようにすべく、新しいビジネスモデルを導入するためのものです。NTTコムを選んだのは、何年も前から同社と戦略的関係を築いているためです。NTTコムはネットワークインフラストラクチャーと、信頼性に優れたサービスの提供に大規模な投資を行ってきており、世界の電気通信分野でリーダーとして活躍しています。」
NTTコムアジアの社長兼最高経営責任者(CEO)の尾崎英明は、次のように語っています。「PLDTが大容量のグローバルIPトラフィックを伝送できるように、超大容量の100Gbpsリンクを導入して、PLDTとの提携関係を新たなレベルへ引き上げたことを、当社は心からうれしく思います。世界でますますネットワーク接続が進んでいるため、企業と個人にとって帯域幅は重要な促進要因になっています。当社がネットワーク技術とインフラストラクチャーのアップグレードに絶えず投資しているのも、そのためです。クラウド、ビッグデータ、IoT、ビデオストリーミングといった破壊的技術の登場が、データの爆発的な増加を引き起こす見通しですが、PLDTの接続機能を強化したことで、そうしたデータの急増に対応する同社の能力を高めることができたと確信しています。」
PLDTは100Gbpsの超広帯域接続によって、トラフィック急増に対処したり、加入者の需要に対応するための規模拡大を迅速化したりできるようになります。パンギリナン氏は「速度の向上は、より高速なデータ伝送につながるため、PLDTと当社顧客の効率を改善できます。今回のネットワークインフラの強化は、PLDTのアクセスネットワークと伝送ネットワークを拡張・更新する取り組みと相まって、フィリピンにおける当社のインターネットサービスを改善する上で役立つのは間違いありません」と付け加えています。
一流のティア1 IPバックボーンが支えるNTTコムのグローバルIPネットワークサービスは、アジア、北米、中南米、欧州、オセアニアをつなぐ高速・大容量のIP接続を実現しています。NTTコムは業界のパイオニアとして、世界で増え続ける広帯域幅データの需要に対応すべく、世界初の100Gbpsのデジタルコヒーレント技術を、太平洋横断海底ケーブルシステムのPC-1とアジア海底ケーブルエクスプレス(ASE)に、それぞれ2013年と2014年に導入することに成功しました。
NTTグループは2000年以来、PLDTの戦略的パートナーです。NTTドコモとNTTコムは2016年6月末時点で、PLDTの発行済み普通株式を約20%所有しています。
NTTコミュニケーションズについて
NTTコミュニケーションズはコンサルティング、アーキテクチャー、セキュリティー、クラウドのサービスを提供し、企業の情報通信技術(ICT)環境の最適化を支援しています。これらのサービスは世界に冠たるティア1グローバル IPネットワーク、196の国・地域にまたがるVPNネットワークのアークスターユニバーサルワン(Arcstar Universal One™)、世界各地の140以上のセキュアデータセンターを含め、当社の世界規模のインフラストラクチャーによって支えられています。
NTTコミュニケーションズのソリューションは、ディメンション・データ、NTTドコモ、NTTデータなど、NTTグループ企業の世界的資源を活用しています。
www.ntt.com | Twitter@NTT Communications | Facebook@NTT Communications | LinkedIn@NTT
NTTコムアジアについて
NTTコミュニケーションズの東アジア本社であるNTTコムアジアは、香港、マカオ、台湾、韓国で事業を展開しています。企業レベルネットワーク、データセンター、クラウド、ホスティング、マネージドサービスの各サービスを提供し、完全子会社のHKNetを香港で運営しています。
詳細情報についてはこちらをご覧ください:www.ntt.com.hk |www.hknet.com | www.facebook.com/nttca |http://www.linkedin.com/company/ntt-com-asia-limited
PLDTについて
PLDTはフィリピン有数の電気通信サービスプロバイダーです。PLDTは固定線、無線、その他の事業から成る主要事業グループを通じて、フィリピンで最も大規模な光ファイバーバックボーンと固定線/セルラーネットワーク上で、広範な電気通信サービスを提供しています。
PLDTはフィリピン証券取引所(PSE:TEL)に上場しており、同社の米国預託株式がニューヨーク証券取引所(NYSE:PHI)に上場しています。PLDTはフィリピンの上場企業の中で、最大規模の時価総額を有する企業の一角を占めています。詳しい情報については、pldt.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
NTT Com Asia Ltd
Elaine Ng, +852-3793-0228
elaine.ng@ntt.com.hk
Priscilla
Kwok, +852-3793-0937
priscilla.kwok@ntt.com.hk
or
PLDT
Ramon
R. Isberto, +63-2-5113101
rrisberto@smart.com.ph
or
Ogilvy
Public Relations
Priscilla Tong, +852-2884-8187
priscilla.tong@ogilvy.com
Terence
Nip, +852-2884-8517
terence.nip@ogilvy.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









エクソーラ、バンコクでのイベント成功を受け東南アジアでのプレゼンス強化
エクソーラ、2025 GamingonPhone Awardsにおいて「年間最優秀決済サービスプロバイダー」に選出
YES、主要AIインフラサプライヤーよりガラスパネルおよびAI・HPCアプリケーション向け先進パッケージング装置のフルポートフォリオを提供する企業に選定
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店