-
福岡県はアセアン・インド向け国際環境人材育成研修
-
高市政権はサモアの大規模火災・自然災害等の対応能力強化支援、13万ドル無償資金協力
-
長野県から多文化共生社会を考える、地方企業の外国人材受入の支援等
-
国交省は船員教育者向けワークショップ開催、インドネシア・フィリピン等向け
-
茂木外相管轄のJICAはエチオピアの給水サービス向上支援、日本が約3.7億円の総事業費で
-
福岡県はベトナム・ハノイ市と日本語教育の交流、ベトナム高校生が来訪
-
長野県は多文化共生MIRAI会議、25年後の私たちの信州はどんな姿になっているか
-
高市政権はスーダンの小学校の学習環境整備等を支援、UNICEFに7.35億円無償資金協力
-
海保はインドネシア海上保安機構と会合、更なる連携・協力の深化を確認
-
与党入りの維新の大阪府はインドと人的交流の拡大促進へ
- 最新ニュース一覧を見る
ハリス・キャプロックがトランスオーシャンの全フリートを対象にハリス・キャプロック・ワンの受注を獲得
ハイライト:
- 現在のフリートと未定の新建造船を対象とした複数年契約
- すべての船舶にハリス・キャプロック・ワン・システムを設置
- トンスオーシャンの可用帯域幅を倍以上に増加する技術
ヒューストン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)-- ハリス・キャプロック・コミュニケーションズは、トランスオーシャンに包括的なマネージド通信サービスを提供する複数年契約の更新の一環として、同社のフリート全体にハリス・キャプロック・ワン(Harris CapRock One)システムを設置します。この契約では衛星通信サービスを提供し、これは業界で最もインテリジェントな通信サービスとなり、すべての現行船舶のほか、未定の新建造船も対象となります。
トランスオーシャンのITディレクターを務めるスティーブ・フレーザー氏は、次のように述べています。「ハリス・キャプロックが提供する包括的な通信ソリューションは、世界のあらゆる場所で安定した常時接続サービスを実現する画期的技術を基盤としています。同社はコストを管理できる柔軟性と、市場により機敏に対応できる能力をもたらしてくれました。」
これらのエンドツーエンドのマネージド通信ソリューションには、テレポート/衛星サービス、バックホール、乗員のインターネット向け専用帯域幅、トラフィック最適化、サイバーセキュリティーのサービスが含まれます。ハリス・キャプロック・ワンにアップグレードにすることで、システム性能を改善しつつ、ダウンタイムと保守費を低減できます。この新ソリューションは、トランスオーションのフリートが利用できる帯域幅を2倍以上に増やすと同時に、世界中で単一の帯域幅料金を提供します。この価格決定モデルにより、メキシコ湾、北海、ブラジル、アジア太平洋、アフリカの西海岸、アラブ首長国連邦などの場所に位置しているフリートは、予測とプランニングを簡素化できます。
ハリス・キャプロックのトレーシー・ハスラム社長は、次のように述べています。「当社は、トランスオーションが契約更新の一環として、ハリス・キャプロック・ワン・ソリューションにアップグレードすることを決めたことをうれしく思います。ハリス・キャプロック・ワンは信頼性向上とコスト削減を実現するだけでなく、トランスオーションの今後の事業にとっての将来に対応した技術も提供します。」
ハリス・キャプロック・ワンについて
2015年に発表したハリス・キャプロック・ワンは、業界で最もインテリジェントな通信サービスです。衛星/無線/地上波ネットワークを監視して、最適なものを選択します。この業界初のソリューションは、ハリス・キャプロックが専有するマルチバンドアンテナとインテリジェント・コミュニケーションズ・ディレクター(ICD)によって実現しています。ハリス・キャプロック・ワンは、組み込み型ネットワークインテリジェンス、マルチバンド安定化アンテナ、高スループットの衛星、位置感知、マッピングに加え、自動ビーム、帯域幅スイッチングなど、独自の要素を備えているので、従来の衛星通信サービスとは比較になりません。http://www.harriscaprock.com/hcr-one/
ハリス・キャプロック・コミュニケーションズについて
ハリス・キャプロック・コミュニケーションズは、主として海運・エネルギー市場向けに衛星/地上波/無線のマネージド通信ソリューションを提供する世界一流企業です。ハリス・キャプロックが所有・運営する強力な世界的インフラには、6大陸のテレポート、5カ所の年中無休の顧客サポートセンター、24カ国における各国拠点、北米・中南米・欧州・西アフリカ・中東・アジア太平洋地域で顧客の業務地域を世界規模でサポートする何百人もの現場サービス担当者が含まれます。詳細情報については、harriscaprock.comをご覧ください。
ハリス・コーポレーションについて
一流の技術革新企業であるハリス・コーポレーションは、顧客の最も困難なミッションクリティカルな課題を解決するために、接続、情報提供、保護のソリューションを提供しています。ハリスは125カ国以上の顧客をサポートし、年間売上高は約80億ドル、世界に抱える従業員は2万2000人です。当社は、通信システム、宇宙/インテリジェンス・システム、電子システム、クリティカルネットワークの4つの事業部門によって構成されています。詳細情報については、harris.comをご覧ください。
将来見通しに関する記述
本プレスリリースには、将来の業績と経済状況に関して、経営陣による現在の予想・仮定・予測を反映した将来見通しに関する記述が含まれます。こうした記述は、米国1933年証券法第27A条と米国1934年証券取引所法第21E条のセーフハーバー条項に依拠しています。投資家は、将来見通しに関する記述はすべてリスクや不確実性を伴い、実際の結果と将来の動向は、そのような将来見通しに関する記述で明示または黙示されたものと大きく異なる場合があることにご注意ください。発注、契約、プログラムの価値や予想される価値に関する記述はすべて、将来見通しに関する記述であり、リスクと不確実性が含まれます。ハリスは新たな情報、将来の出来事、その他の理由の結果にかかわらず、将来見通しに関する記述を更新または修正する意思と義務を否認します。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Harris CapRock
Phillip Parker, 832-668-2377
Phillip.Parker@harris.com
or
Harris
Corporation
Jim Burke, 321-727-9131
jim.burke@harris.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









トリニティ、EVERSANAのAPACMEアドバイザリーサービスを買収し、グローバル拠点を拡大
SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店