-
愛知県は5.5億円投入事業を活用し定住外国人支援の研究集会、「日本語の読み書きとは何か・本当に必要なのか」等
-
長崎県の大石知事がタイでトップセールス、リンガーハット・タニヤ店訪問等
-
熊谷知事の千葉県は日本ではなく世界に貢献するグローバル人材の育成、中高校生留学フェア
-
自民党政権はベトナム少数民族の生計向上支援、約2.3億円の資金供与
-
茂木外相は日本は今まで中国との連鎖を断ち切る意図は一度もなかったと、日中外相電話会談
-
山本知事の群馬県は自民党政権の文科省の補助金活用、地域日本語教育講演会を開催
-
神奈川県の黒岩知事はベトナム訪問、ホーチミン・ダナン・ハノイ等
-
小池知事の東京都は家庭に居場所等がない成人過ぎの20代含めた子供を支援、支援団体に最大2,565万円投入
-
自民党政権はフィリピンの障がい者生計改善を支援、5万ドル無償資金協力
-
神奈川県は外国人住民の妊娠・出産からの支援で意見交換、ネパール子供の言葉・文化を育てる等
- 最新ニュース一覧を見る
Money20/20、2024年4月のアジア開催を発表
2024年4月23日~25日にバンコクで開催される「Money20/20 Asia」を正式発表
バンコク--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --Money20/20 Asiaは、2024年4月23日から25日まで、バンコクのクイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センターで開催されます。


Money20/20は、デジタルマネーのエコシステムにおけるリーダーたちが集い、見識を共有し、業界を変革するための一大イベントとして長年認識されてきました。バンコクは、アムステルダムとラスベガスに続くMoney20/20の3番目の開催都市となり、毎年世界中で2万人以上のフィンテックと金融サービスの専門家を迎えています。アジアが世界のフィンテック・イノベーションの最前線に躍り出る中、Money20/20 Asiaの導入はこの勢いを加速させ、フィンテック・コミュニティを結びつけ、この地域の金融エコシステム全体の進歩、成長、成功を促進することになるでしょう。
Money20/20 Asiaには、影響力のあるスピーカーや業界の専門家、意思決定者など集まり、フィンテックと金融サービスの未来を形作る最新のトレンド、テクノロジー、戦略を探求します。基調講演、ファイヤーサイドチャット、パネルディスカッション、インタラクティブなワークショップなど、ダイナミックなアジェンダで構成され、参加者に学習、コラボレーション、ネットワーキングのまたとない機会を提供します。
内容の充実したプログラムに加え、主要なフィンテック企業、スタートアップ、サービス・プロバイダーが、影響力の高い聴衆に向けて、自社の製品やソリューションを紹介できる、臨場感あふれる展示スペースも提供されます。参加者は、最新のイノベーションを探求し、製品のデモンストレーションに参加し、アジアの成長を促進し、フィンテックの未来を形作る戦略的パートナーシップを築く機会を得ることができます。
フィリピンのRizal Commercial Banking Corporation、香港のWeLab、インドのLXME、オーストラリアのAlex.bank、カンボジアのWing Bank、Bank of Israel、Vietnam Prosperity Bank、世界銀行、国際決済銀行などの銀行がスピーカーとして参加します。
多様な経済とITリテラシーの高い人口を抱えるアジアは、フィンテック・イノベーションの中心地となっています。 Money20/20 Asiaは、既存企業と革新的企業のコラボレーションを促進し、伝統的な金融サービスとブロックチェーン、人工知能、デジタル通貨などの最先端技術とのギャップを埋める触媒としての役割を果たすことを目指しています。Money20/20 Asiaは戦略的パートナーシップを構築し、投資機会を発掘し、急速に進化するフィンテックの展望に横たわる課題と機会について貴重な洞察を得るための目的地となるでしょう。
Money20/20のトレーシー・デイヴィス社長は次のように述べています。 「Money20/20は、デジタルマネーの世界が共にビジネスを行うために設立されました。このたび、バンコクをはじめとするアジア全域をグローバル・コミュニティに正式に迎えることができ、大変嬉しく思います。世界の他の地域が直面している経済的課題を考えると、アジアは今後数年間、フィンテックと金融サービスにおける世界的な物語を推進する真の機会を有しているというのが私たちの見解であり、タイ、アジアのフィンテック・コミュニティ、そして多くの地域のパートナーからすでに私達を信じられないほど暖かく迎えてくれたことに感謝しています。来年の4月が待ち遠しいです」
Money20/20 Asiaでは、決済、バンキング、レグテック、インシュアテック、融資など、幅広い分野におけるフィンテックの最新動向を紹介します。また、金融包摂、持続可能性、サイバーセキュリティ、規制の枠組みといった業界の主要テーマも取り上げます。
「デジタルの導入は、特にここ数年で大きく加速しています。100%デジタルで便利な金融サービスを瞬時に提供することは、顧客にとってすでに当たり前のことです。ゲームに先んじるためには、フィンテック企業がアドバイザリー要素をサービスに統合することで、スマートかつインテリジェントになることが極めて重要です」とWeLabのグループ最高戦略責任者ジェシカ・ラムは述べています。「これがフィンテックの未来であり、Money20/20アジアで、パーソナライズされたソリューションによって顧客をエンパワーすることについての知見について詳しくお話しできることを楽しみにしています」
Money20/20について
Money20/20は、将来の金融に焦点を当てた世界最大のショーシリーズです。グローバルなMoney20/20カンファレンスには、毎年、アジア、ヨーロッパ、アメリカの各地で、フィンテック、決済、金融サービス業界から数千人の参加者が集まります。Money20/20は、先見者、業界リーダー、イノベーター、破壊者を一堂に集め、金融の未来を探求、議論、形成しています。
毎年、アジア、ヨーロッパ、米国で開催されるには、フィンテック、決済、金融サービス業界から数千人の参加者が集まります。Money20/20は、金融の未来を探求し、議論し、形成するために、先見者、業界リーダー、革新者、および変革者が一堂に会します。
報道関係者の方は、こちらから無料のプレスパスをご請求ください。
Contacts
グローバルメディア担当
ティナ・ロンカリッチ
Global Head of Public Relations
Money 20/20
E-mail: tina@money2020.com
電話:+1 469 288 5556
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









エクソーラ、バンコクでのイベント成功を受け東南アジアでのプレゼンス強化
エクソーラ、2025 GamingonPhone Awardsにおいて「年間最優秀決済サービスプロバイダー」に選出
YES、主要AIインフラサプライヤーよりガラスパネルおよびAI・HPCアプリケーション向け先進パッケージング装置のフルポートフォリオを提供する企業に選定
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店