-
JICAはラオスの気候変動の緩和等を支援、約91億円の提案書が承認
-
茂木大臣の外務省は日本と中国の大学生の関係強化へ、中国大学生を招聘
-
武蔵野市は武蔵境から多文化の和を広げようと、韓国の伝統的な遊びで
-
高市政権はフィリピンの結核検診体制の強化支援、UNOPSに3.7億円無償資金協力
-
自民党政権は日本国内で働きたい外国人留学生採用イベントを後援
-
長崎県は外国人材の適正な受入・定着促進へ、JICA人的貢献が過半のJP-MIRAIと連携
-
農水省はASEANの食料安全保障の確保で意見交換
-
自民党政権でバングラデシュ国民の健康増進に取り組む決意を表明、アジア感染症予防に1,000万ドル支援
-
フィリピン全国剣道大会に日本大使が出席
-
富山県は韓国の登録者7万人のインフルエンサー招聘、県の魅力発信
- 最新ニュース一覧を見る
ハーバライフ・ニュートリション、健康的でアクティブな生活を促すリーダーとなれるよう、東南アジアのメンバーを鼓舞
バンコク--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- グローバルに栄養補助食品を製造販売するハーバライフは、5月19~21日にタイのバンコクで開催されたアジア・パシフィック・エクストラバガンザ2017を熱狂的なレセプションで締めくくりました。このイベントは東南アジアで活動するハーバライフ・メンバーに向け様々なトレーニングを提供する場として毎年開催されており、今年のイベントでは1万人以上が集まりました。ハーバライフ・ニュートリションは、健康的な栄養習慣とアクティブな生活習慣を広めていくために、メンバーがそれぞれの地元のコミュニティーで率先して変化をもたらすよう、呼びかけました。

世界保健機関(WHO)の統計によれば、東南アジアでの体重過多と肥満の人の割合は、2010年の19.8%から2014年には22%に増加しています。マレーシアとインドネシアでは、この地域の他の国々と比較してその割合が高くなっています。このことは、この地域における栄養習慣とアクティブな生活習慣を広めることの重要性の高まりを強調しており、体重を効果的に管理しそれを継続する方法で人々を支える必要があるということです。
ハーバライフ・アジア・パシフィックのシニア・バイス・プレジデント兼マネジングディレクターのスティーブン・コンチーは、次のように述べています。「肥満率が上昇している中、ハーバライフ・ニュートリションは持続可能な方法でこの問題に対処することを急務と考えています。長年にわたり、私たちは健康的でアクティブなライフスタイルというメッセージを掲げ、世界最高の栄養およびウエイト・マネージメント製品を提供することで人々の生活を変えてきました。私たちは、今後も、健康的でアクティブなライフスタイルについての教育を率先して行っていきたいと思います。」
このイベントにおけるハイライトは、ハーバライフ・ニュートリションの最高執行責任者(COO)で2017年6月に最高経営責任者(CEO)に就任するリッチ・グッディスによる基調講演でした。グッディスは、肥満、高齢化、医療費の上昇、ミレニアル世代の起業家などのメガトレンドを挙げながら、健康的な栄養習慣を広める活動におけるメンバーの役割を強調しました。そして、各々のコミュニティーにおいて変化を促すリーダーになるための実践的アプローチを共有しました。それと同時に、ハーバライフ・ニュートリションの栄養教育開発担当バイス・プレジデントでハーバライフ・ニュートリション・アドバイザリー・ボード委員長のルイジ・グラットン医師も、当社の栄養哲学の背後にある科学と研究に関するワークショップを開催しました。その他のハイライトとして、スティーブン・コンチーがスピーチを行い、この地域における健康的でアクティブなライフスタイルというメッセージを広げていくという、ハーバライフの役割について強調しました。
ハーバライフについて
ハーバライフは、1980年の創業以来、製品を通じて人々の人生を向上させることに取り組むグローバルなニュートリション・カンパニーです。ハーバライフのニュートリション、ウエイト・マネージメント、エナジー&フィットネス、パーソナル・ケアの各製品は、90カ国以上に広がるハーバライフ・メンバーを通じて販売されています。高品質な製品、ハーバライフ・メンバーによるお客様へのマンツーマンのコーチング、そして健康的でアクティブなライフスタイルが根づくコミュニティー作りを通じて、栄養不足と肥満という世界的な問題の解決に取り組んでいます。
ハーバライフは、ハーバライフ・ファミリー・ファンデーション(HFF)と同ファンデーションのカーサ・ハーバライフ・プログラムをサポートし、子供たちにバランスの良い栄養を提供する活動を行っています。また、クリスティアーノ・ロナウド選手、ロサンゼルス・ギャラクシー、その他数多くの競技における世界チャンピオンを含め、世界中で190を超える世界レベルのアスリート、チーム、イベントを支援しています。
ハーバライフは従業員8,000人以上を擁し、ニューヨーク証券取引所に上場しています(NYSE: HLF)。2016年度の純売上高は約45億米ドルでした。ハーバライフのウェブサイト(http://ir.Herbalife.com)には、当社の財務情報や他の情報が掲載されています。情報の更新や追加が行われますので、投資家の皆さまには定期的なウェブサイトの確認をお勧めします。詳細については、Herbalife.comまたはIAmHerbalife.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Herbalife Asia Pacific
Daliea Mohamad-Liauw, +852-3589-2643
VP,
Corporate Communications
dalieal@herbalife.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
ユニバーサル・ベイパー・ジェット・コーポレーション、シンガポールにグローバル本社および研究開発センターを開設
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店