齋藤知事の兵庫県は県民らに英語・中国語・韓国語で話す場を設ける

スポンサーリンク




このページの所要時間: 050

齋藤元彦知事の兵庫県では、県民らに向けて、アメリカ人・中国人・韓国人らと、外国語である英語・中国語・韓国語を使って気軽におしゃべるする場を設けることが明らかになった。

今回の場は『国際交流員(米・中・韓)と気軽におしゃべりしませんか?「外国に興味がある」「あんまり話せないけど、交流してみたい」そんなみなさん、お待ちしています』として開催される。具体的には、【中国語ではなそう!】【英語ではなそう!】【韓国語ではなそう!】が、それぞれ開催されることとなった。

対象となるのは、兵庫県に在住、もしくは県内に通勤・通学していて、外国語に興味のある者となる。定員は、各回15名となる。参加費は、無料となる。実施場所は、兵庫県国際交流協会 ひょうご国際プラザギャラリーとなる。

【中国語ではなそう!】は、9月30日に実施される。【英語ではなそう!】は、10月2日に実施される。【韓国語ではなそう!】は、10月15日に実施される。

スポンサーリンク


関連カテゴリ アセアン
関連タグ , ,

アセアン関連ニュース