このページの所要時間: 約 1分0秒
経済産業省は、日ASEAN友好協力50周年を迎えることにともない、「ヤングビジネスリーダーズサミット・Z世代ビジネスリーダーズサミット」を12月13日から15日、「日ASEAN経済共創フォーラム」を12月16日に開催する。
「ヤングビジネスリーダーズサミット・Z世代ビジネスリーダーズサミット」は、軽井沢プリンスホテルで開催される。このサミットは、日本とASEANにおける将来のビジネスリーダーとなることが期待される人材同士が、両地域における社会課題に対して、共同で解決策を議論・提言することにより、相互の理解・信頼関係の構築・強化を図ることを目的としている。日本からは、ジェンダー問題や「#わきまえない女」や選択的夫婦別姓の早期実現を求める活動などを行う、いわゆるリベラル活動を行う者も参加する。
「日ASEAN経済共創フォーラム」は、アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー)で開催される。このフォーラムは、日本とASEANの「共創」で実現したプロジェクトを紹介するとともに、ビジネス分野での日本とASEANの協業の機運醸成に向けた、官民の専門家・ビジネスリーダーによる議論を届けるものとなる。
アセアン10カ国情報










茂木外相はモロッコの農業生産を支援、645億円の円借款
環境省はフィリピン開催の渡り性水鳥保全の国際会議に参加
熊谷知事の千葉県は子供に異文化尊重するよう教育へ、人権指針を改定
高市政権は東ティモールの学校給食を支援、WFPに1億円無償資金協力
静岡県は教職員や児童にユニセフへの支援と国際協力を呼びかけ
環境省は伊藤忠系のフィリピンでの温室効果ガス排出量削減を支援
外務省は日本の青年研究者を中国派遣し中国共産党と交流、日本人が中国に良いイメージが無いのはメディア等の影響と
高市政権はパキスタンの母子保健支援、UNICEFに5億円無償資金協力
金融庁はインドネシア・ラオス等の職員に研修プログラム
福岡県は小学生に異文化や多様な価値観を尊重するよう育成へ
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
NIQ、東南アジア地域全域にFMCG Eコマース・メジャメントを拡大
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店