このページの所要時間: 約 1分0秒
自民党政権では、パキスタンにおける洪水被害から農業・畜産生計の復旧を支援するために国連食糧農業機関(FAO)などに648万ドルの支援を実施していたが、この支援が完了したことが明らかになった。
国連食糧農業機関(FAO)によると、日本政府から648万米ドルの資金提供を受けたFAO主導の支援は、2022年の未曾有の洪水で壊滅的な被害を受けた地域において、食料生産の回復、世帯の栄養改善、長期的なレジリエンス構築に焦点を当てていた。今回は、これらの支援が完了したことにともない、イスラマバードのFAO事務所でプロジェクト完了イベントが開催された。
完了イベントでは、主要成果が紹介されるとともに日本の貢献への謝意が表明された。この紹介によると、食料生産再開のため種子・肥料の配布と技術指導を実施したことなどにより、農家は小麦・米・トウモロコシ・オクラ・ナス・トマトなど多様な作物を栽培可能となり、食料確保と収入機会の向上が実現した。家畜を飼う世帯への支援には、飼料、ミネラルブロック、家禽、小型反芻動物の配布に加え、畜舎の建設、62万9000頭以上の家畜を対象とした集団予防接種キャンペーンなどが実施された。
View Comments
ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。
失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。
インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
しかも情報垂れ流し。
日本は経済制裁すべきですな
こんなの泥棒国家支援するな!
中国に頼め
何を偉そうに・・
賄賂もらって情報流しただけじゃないか!
毎々、興味深く拝読しております。
有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?
日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。