X
このページの所要時間: 12

在ミャンマー日本大使館は、「第18回日本語スピーチコンテスト」をミャンマー元日本留学生協会(MAJA)と共催でミャンマー現地にて8月20日に開催する事を発表した。

在ミャンマー日本大使館では、日本文化の普及活動の一環として、日本語スピーチコンテストを毎年開催している。今までは申込書書類により一次審査を実施していたが、日本語学習者の増加に伴い申込者が増加したために、昨年からは最大商都のヤンゴンとマンダレーで参加希望者を集めた一次予選を実施していた。

今年の「第18回日本語スピーチコンテスト」も、一次予選から開催される。一次予選は、マンダレーで8月5日、ヤンゴンで8月13日に開催される。この一次予選を通過した上位15人のみが、8月20日に開催されるスピーチコンテスト本選に出場する事が可能となる。なお、協賛としてミャンマー日本商工会議所(JCCM)、ヤンゴン日本人会、ミャンマー日本協会も開催に協力している。

スピーチコンテスト本選で上位に入賞者した人には、協賛団体からの副賞が用意されている。また、優勝した人は、アセアン(ASEAN)各国のスピーチコンテスト優勝者が日本に集まる機会に参加する権利を獲得出来る。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6