X
このページの所要時間: 10

日本の法務省は、2020年6月末時点における特定技能1号在留外国人数は、合計で5,950人(速報値)であることを発表した。

特定技能1号在留外国人数の国籍別人数は、ベトナムが3,500人、中国が597人、インドネシアが558人、フィリピンが369人、ミャンマーが291人、カンボジアが243人、タイが177人、ネパールが4人、となる。ベトナム人が約58%を占めている。

分野の内訳は、介護分野が170人、ビルクリーニング分野が84人、素形材産業分野が537人、産業機械製造業分野が561人、電気・電子情報関連産業分野が268人、建設分野が374人、造船・舶用工業分野が175人、自動車整備分野が54人、航空分野が2人、宿泊分野が39人、農業分野が930人、漁業分野が55人、飲食料品製造業分野が2094人、外食業分野が607人、となる。

都道府県別の人数は、愛知県が521人、千葉県が497人、東京都が448人、福岡県が352人、大阪府が316人、埼玉県が314人、茨城県が299人、北海道が287人、神奈川県が228人、広島県が211人、群馬県が208人、静岡県が204人、となる。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6