X
このページの所要時間: 119

在ラオス日本大使館は、ラオス現地ではデング熱患者が増加する時期になったことにともない、防蚊対策に留意するように呼び掛けている。

ラオスではデング熱の危険性が年々高まっており、公衆衛生上大きな問題となっている。デング熱を媒介するネッタイシマカはラオス全域に分布しており、年間を通じてデング熱患者が発生しているが、通常は5月から10月の雨期に感染がピークに達しており、昨年は首都ビエンチャンでは5月25日から31日頃から患者数が増加傾向となっていた。

そのため在ラオス日本大使館では、デング熱対策として『規則正しい生活、睡眠と十分な栄養を摂取して抵抗力をつけましょう』『薄い色(白色)の長袖、長ズボンを着用し、できるだけサンダル履きは避けましょう』『DEETやピカリジン等の有効成分を含んだ蚊の忌避剤を使用し、蚊に刺されないように心掛けましょう』『住居周辺の水溜まり(側溝、鉢植え、轍やタイヤ)は蚊の幼虫の発生源となるので、環境改善に努めましょう』『蚊が部屋にいるときは即効性の高い殺虫剤をスプレーして蚊を駆除しましょう』と呼びかけている。また、38度以上の発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、疲労感等の症状がある場合はウイルス性感染症である可能性が高く、特に発病初期のデング熱、新型コロナウイルス、インフルエンザなどは症状からの鑑別が困難である事も多いため、医療機関を受診するように呼び掛けている。

また、首都ビエンチャンでは食中毒(感染性腸炎)患者が増加している模様であるとして、食中毒にも気を付けるように呼び掛けている。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6