X
このページの所要時間: 119

国土交通省の外局である観光庁の観光戦略課観光統計調査室は、訪日外国人の2020年における消費動向調査を実施した結果、1月から3月における消費額は7,446億円と試算され、1人当たり旅行支出ではベトナムが最も高く、最も低かったのは韓国であったことを発表した。

今回の調査は、新型コロナウイルス感染症の影響により4-6月期、7-9月期、10-12月期の調査は中止しており、1-3月期の結果のみとなる。この期間における、1人当たり旅行支出を用いて試算した結果、2020年暦年の訪日外国人旅行消費額は7,446億円と試算された。

国籍・地域別の内訳では、中国2,536億円(構成比34.1%)、台湾1,084億円(14.6%)、香港576億円(7.7%)、米国456億円(6.1%)、韓国429億円(5.8%)の順で多く、これら上位5カ国・地域で全体の68.2%を占めていた。その後は、ベトナム402億円、オーストラリア341億円、タイ307億円、インドネシア119億円、フィリピン113億円、英国104億円、シンガポール101億円、カナダ96億円、マレーシア95億円、フランス82億円、ドイツ57億円、インド51億円、ロシア34億円、イタリア31億円、スペイン22億円となる。

1人当たり旅行支出では、ベトナム263,497円、中国256,566円、オーストラリア238,826円、イタリア229,426円、英国205,332円の順となっている。なお、最も低い支出額となっているのは、韓国87,900円となっている。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6